
【クイズ】プチプチの正式名称って何だか言える?意外に知らない!
壊れやすい物を梱包する際に便利なプチプチ。
プチプチの正式名称は何でしょう。
さまざまな呼び方があります
答えは「気泡緩衝材」または「エアクッション」です。
「プチプチ」の正式名称は「気泡緩衝材」または「エアクッション」です。「気泡シート」「エアキャップ」「エアパッキン」などと言われることもあります。
プチプチは基本的に2枚のポリエチレンシートからなっており、一方のシートを成型した円柱状の突起の中に空気を閉じ込めてつくられています。もともとはアメリカで発明されたもの。
プチプチは日本で最初に製造した川上産業株式会社の製品名です。川上産業が日本でのシェアの多くを占めていることや、いらなくなった緩衝材をつい「プチプチ」とつぶす人も多いことなどから、プチプチの名称が広まったようです。現在では気泡の大きさやシートの形などが違う、さまざまな種類のプチプチが開発され流通しており、用途に合わせて選ぶことが可能。つぶすことを目的にした玩具も発売されました。
緩衝材として便利なプチプチ、指先を使ってプチプチすることは脳を活性化するのに役立つという話もあります。使うがあれば、さまざまに広がる使い道を想像してみてはいかがでしょうか。
参考:プチプチ文化研究所(川上産業株式会社)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】