
【クイズ】マルサって何のことだか言える?意外に知らない!
テレビなどで時折耳にする「マルサ」。
「マルサ」は何のことでしょう。
映画やテレビドラマの題材としても人気に
答えは「(国税庁の)査察部」です。
「マルサ」は「(国税庁の)査察部」のことです。東京国税局・大阪国税局・名古屋国税局の3局のみに設置されているもの。伊丹十三監督の映画「マルサの女」(1987年公開)で一般にも知られるようになり、30年以上たってすっかり定着した用語です。
マルサは、巨額脱税者に対する犯則調査を行う部署。検察庁に刑事告訴を目的とした部署です。「経済警察」とも呼ばれ、情報部門・実施部門に大別されます。情報部門は「ナサケ」、実施部門は「ミノリ」の別名があり、それぞれ頭文字に由来。
情報部門が内偵など、実施部門が家宅捜索や嫌疑者への取り調べなどを行います。経済や社会の変化とともに調査対象も変化しており、従来からの所得税・法人税事案に加え、国際取引事案、無申告事案にも取り組むようになってきました。一方で、脱税の手口も巧妙化。昨年からはコロナ禍で従来通りの取り調べが進まないという問題もあるようです。
参考:まるさ(デジタル大辞泉)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】