
【クイズ】マジックテープの正式名称って何だか言える?意外に知らない!
着脱が簡単で便利なマジックテープ。
「マジックテープ」の正式名称は何でしょう。
実は登録商標です
答えは「面ファスナー」です。
「マジックテープ」の正式名称は「面ファスナー」です。
面ファスナーを発明したのはスイスのジョルジュ・デ・メストラル 。アルプスを登山した際、服に貼り付いたオナモミの実にヒントを得たといわれています。彼が作った会社が Velcro S.A.。このため、面ファスナーは「ベルクロ」というこの会社の登録商標である呼び方も知られているのです。現在はアメリカにあるベルクロUSAがこの会社の役割を担っています。なお、ベルクロは「velour(ビロード)」と「crochet(かぎ)」から作られた言葉。
日本では、日本ベルクロ(現クラレ)が「マジックテープ」の商標で1960年から製造・販売。現在はそ子会社のクラレファスニング株式会社(旧マジックテープ株式会社)が製造・販売を続けています。
マジックテープは文字通り「魔法のテープ」という意味で命名。1964年に東海道新幹線の客席のヘッドレストカバーの留め具に採用されて注目を集めます。これをきっかけに全国に知られることとなり、名前とともに用途も広がりました。いまでは様々な種類のものが流通しています。くっつき方の構造も多様化しており、相当な重量のものを支えることもできます。
アパレル以外にも工業用などいろいろな用途がある面ファスナー。バリバリというはがすときの音が聞こえなくても、身近なところにたくさん使われています。
参考:マジックテープ®について(クラレファスニング株式会社)
面ファスナー(精選版日本国語大辞典)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】