「つばさきゅう」ではもちろんありません。「冀求」の読み方、知っていますか?

2021.09.10 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「冀求」です。

「冀求」の読み方は?

ぱっと「冀求」の文字を見ると「冀」が「翼」に見えなくもありませんが、もちろん「冀求」は「つばさもとむ」「つばさきゅう」とは読みません。

「冀求」はあまり見たことも聞いたこともない表現かもしれませんが、意味そのものは決して難しいものではありません。

「冀求」の意味は

強く願い求めること。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

です。

また「冀求」は「希求」とも書きます。「希求」とあれば、読みがすんなりと思い浮かぶのではないでしょうか。

正解は……

「ききゅう」です。

「冀」は“こいねがう。そうなってほしいと願う。(出典元:冀|漢字一字|漢字ペディア)”を意味する漢字です。

上記で「冀求」は「希求」とも書けると紹介しましたが、「冀望」はなんと読むでしょうか。この言葉も「冀」を「希」に置き換えることができます。“あることをかなえたいと願いのぞむこと。”を意味する「冀望」の読みは「きぼう」です。

「冀」は日本漢字能力検定1級に相当する漢字であり、「冀求」も「冀望」も「希求」「希望」と表されることが多いことから、日常生活で見かける機会は少ないと思いますが……。

では「希う」はなんと読む?!

「冀」と「希」は音読み「キ」が共通していますが、「希う」を「きう」と読むのは間違いです。「冀」の意味を振り返って見てください。そこに答えがあります。

「希う」は「こいねがう」と読みます。

「希う」は“強く望む。こうあってほしいと切望する。(出典元:こいねが–う|言葉|漢字ペディア)”ことを表し、もちろん「冀う」とも書きますし、「庶幾う」とも書きます。一般的には「乞い願う」と表されていることが多いです。

 

★この漢字も読めますか?

答えは>>>こちらから

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク