
分け目なしマッシュショートでオトナ髪の悩みを解消!
つむじから割れてくる、トップにボリュームが出ないなど、気になる要素が増えるオトナ髪。そんなお悩みを手軽にカムフラしてくれるのが、“分け目”を作らないマッシュショート。おすすめスタイルとスタイリングのポイントを解説します!
>>「オトナ髪」をもっと見る!
表面の軽い動きでショートのこなれ感UP!
「可愛げのあるマッシュショートにしたいなら、表面に自然な毛束の動きをつくるカットを仕込むのがポイントです。前髪と顔のサイドの髪をつなぐことでひし形シルエットを作り、小顔効果も叶えます!」【担当/高橋遥菜さん(Garland) モデル/上澤百合香さん】
ひし形マッシュショートのスタイリングポイントは?
毛先をワンカールざっくりとランダムに巻いておく。ワックスや固めのバームをもみ込んで動きをつける。簡単な2ステップで日々のスタイリングが完成!
レイヤー控えめで重みのあるモダンなショートヘア
「レイヤーを入れすぎず、後頭部のウエイトラインも上げすぎないのが今っぽい大人ショートに仕上げるコツ。分け目レスでも顔の印象が重たくならないよう、流れるような前髪に。ふんわり流した前髪と、もみあげをつなげてシェーディング効果も演出しました。」【担当/山菅栄一さん(violet) モデル/kannaさん】
レイヤー控えめショートのスタイリングのポイントは?
パーマを仕込んでおくなら、26㎜のロッドで平巻きワンカール。パーマなしの場合は、カールアイロンでざっくり平巻きに。バームを手のひらにとり、髪の中間から毛先にかけてなじませるだけ。
オトナ髪に発生する複合的なお悩みをカムフラしながら、朝のスタイリングの時短も叶う優秀マッシュショート。髪型チェンジを考えているなら、ぜひ候補に入れてみて。
>>秋冬の服が似合う「ボブヘア」で40代のおしゃれをアップデート
>>フェイスラインが締まって見える髪型って? 「美くびれ」ヘアで40代の小顔を叶える
>>脱・ゆる巻き髪。40代でも照れずに可愛い“塩系”ミディアムヘア
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】