お育ちがにじむ。贈答品と手土産にまつわる常識・非常識
外国人のお友達への贈答品はひと工夫を。また、注意も必要!
外国の方への贈り物は、その国や地域の工芸品や他では手に入れることの出来ない品を基本にして考えるなどしましょう。
たとえば、日本から海外への贈り物として、多くの国で人気のある日本の家電製品や、日本の技術を生かした実用品(和紙・折り紙・筆等)も良いでしょう。寒い国の方へは、使い捨てカイロや防寒着を贈り喜ばれることもあります。
何より、お相手の趣味に関係するもの、両国の友好に因んだもの、話題性のあるものなど、ひと工夫が必要です。
外国の方への贈り物には注意も必要です。まず、お相手の宗教や健康上のタブーを事前に確認しましょう。アルコールを禁じられている方にお酒を贈ってはいけません。
負担のない高価でないものとして生花、書籍、キャンディなど
外国の方へ贈答品をお渡しする際には、前述した「負担のない高価でないもの」といった意味で、生花、書籍、キャンディなどを贈る習慣があります。これは、日本での名刺代わりの意味に留まり、受けた方にお返しの義務を負わさない心配りでもあります。
花の場合は国花や国旗の色を。真っ白の花は弔意の国もあるので注意
花を贈る際には、お相手の方の好みの花を贈るのはもちろん、国花や国旗の色のアレンジメントは敬意表現であり喜ばれます。ただ、国によって花言葉が異なりますので注意してください。真っ白の花は弔意になる国も多いので、事前に調べる必要があります。相手の方の好みや宗教、文化などを調べず、自分の好みや個性を最優先してしまうと、無礼になることがありますので気を付けましょう。
訪問先の近くにある店舗で買うなどは失礼なことなので注意を
贈答品については、訪問先の近くにある店舗で買ったものを手土産にしてはいけません。理由は、お相手に「土産を買い忘れた」と思わせてしまう可能性があるからです。
心がけておきたいマナーとエレガンスの観点から、日本女性としてふさわしい贈り物の選び方、渡し方をお伝えしました。お贈りする気持ちとなかなかお会いできない方々へ今年はお伺いしてみるのもいいですね。
>>苺ミルフィーユは何位?倒すのはNG?会食で困る料理ランキング【今さら聞けないテーブルマナー】
>>恥をかかないエビの食べ方。歯型を見せない奥の手?【今さら聞けないテーブルマナー】
>>咄嗟の一言でお育ちがバレます。NG敬語・言葉遣い5選
>>上品に笑ったつもりが相手は不快!? そのしぐさ、外国人にはこう見えます!
>>見られています。育ちのいい人が100%備えている振る舞いとは?
>>育ちのいい人がレストラン入店前後で絶対にしないこと。招かれざる客にならないためのマナー
>>「グラスに口紅がついたら…」覚えておきたいテーブル・マナー
>>育ちのいい人は絶対にしない。正装男性の隣を歩くときの常識・非常識
1 2
スポンサーリンク