
片づけたいけど、どうすればいいかわからない!【ADHD女子16】
じっとしているのが苦手、集中が続かない、衝動的に行動してしまう…ADHDと診断されていなくても、このような特性をかかえることで「生きにくさ」を感じている人は多くいます。今回は、臨床心理士による著作「
3つの脳のクセが複合的に重なってどうにもならない汚部屋になる
ADHDの汚部屋問題はなかなかに深刻です。
床には脱いだ洋服の山、 雑誌や本の山、 ペットボトルの丘が形成されて床が見えない。
モノがじゃまでドアはあかない、 もしくは閉まらない。
キッチンには使った食器が山積みになり、ソファは乾いた洗濯物に占拠されて人間は座れない。
平日は仕事で疲れているから、 休日に片づけようと思っているのに、
汚い部屋にうんざりして遊びに行ってしまう。
そんなわけで常に散らかっているのです。
部屋が散らかる最大の原因は、 使ったものを元に戻さないこと。
使えば使いっぱなし、 脱げば脱ぎっぱなし。
使い終わった瞬間に興味が消えるので、 気持ちからも視界からも消えうせます。
しかも 「ほしい」 と思ったら衝動的に買ってしまうので、 モノは増殖するばかり。
これらはすべて抑制制御の障害です。
散らかしても定期的に片づければいいのですが、
そこは 「先延ばし」 です。
だって、 散らかっていても死なないから。
食事の準備をしないとおなかがすくし、
何日も洗濯をしないと着る服がなくなるから、
生活に直接かかわるデメリットが生じます。
でも片づけや掃除にはそれがない。
いえいえ、実はあるのですが、 見えにくい。
だから行動に移せない。そう、 これは報酬遅延の障害です。
そして時間処理の障害も関係しています。
「この本棚の片づけくらいなら30分もあればすむかな。
そうしたらそのあとはテレビ棚も片づけよう。
2時間もあればリビング全部片づけられる」
なんて、 甘い見積もりで計画を立ててしまうけど、
実際にはその3倍は時間がかかってしまう。
計画どおりに片づけられないと、 やる気もなくなるのです。
>>次へ(2/16 22:30更新)
<<前へ
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】