
途中の小さなごほうびと達成したあとの大きなプレゼント【ADHD女子#29】
じっとしているのが苦手、集中が続かない、衝動的に行動してしまう…ADHDと診断されていなくても、このような特性をかかえることで「生きにくさ」を感じている人は多くいます。今回は、臨床心理士による著作「
ステップごとにごほうびを用意する
先延ばしを防止するもう一つのコツ、 それがごほうびです。
86ページでお話しした 「やりたいことリスト」 もその一つ。
「やらねばならないこと」 とワンセットにしてスケジュールに組み込むと効果的です。
もちろん 「やりたいこと」 は 「やらねばならないこと」 が終わったあとにできるように設定しましょう。
うまくいくコツは、 小さな課題に分けること。
一つ一つに小さなごほうびを用意して、
目標をすべて達成したところで大きなプレゼントにたどり着けるようにします。
ふだん 「こんなぜいたくしちゃダメ」 と思っているものを用意すると効果的でしょう。
小さなごほうびは一日にいくつか必要になりますので、 あまりぜいたくはできません。
「ここまで終わったらお茶とチョコ」とか、「動画を30分」 などでもいいでしょう。
作業中にやりたいこと (SNSやネットニュースのチェックなど) が浮かんで、 脱線しやすい人はチャンスです。
この 「脱線してまでやりたいこと」 を、 作業がひと区切りついたときのごほうびにするのです。
「ひと区切りついたら」 がむずかしい場合には、「あと5分」でもいいですよ。
アラームを5分後にセットして、 鳴るまでは作業に集中します。
たかが5分、 されど5分。
私たちの脳は、その5分を守れたあなたに 「やり遂げた達成感」 というごほうびを必ずくれるのです。
私たちの単純で素敵な脳のしくみを活用しましょう。
「ふだんから遠慮なく自分を甘やかしています!」
というごほうび三昧タイプのかたは、 この機会にちょっと自制してみて。
そしていつも普通に食べているコンビニスイーツを 「ごほうび」 に設定する作戦に切りかえることをおすすめします。
>>次へ(3/1 22:30更新)
<<前へ
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】