「ちょうぶん」とも読めるようですが……「聴聞」の読み方、知っていますか?

2022.04.15 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「聴聞」です。

「聴聞」の読み方は?

「聴」も「聞」も音・声を耳に受ける「きく」を表します。

そして「聴聞」は

1 説教や演説などを耳を傾けて聞くこと。
2 (「聴問」とも書く)行政機関が、規則の制定や争訟の裁決などをするにあたって、利害関係者および第三者などの意見を聞くこと。また、そのための手続き。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

使われている漢字から「聴聞」の意味に納得できると思いますが、悩ましいのが「聴聞」の読み方です。

「〜聞」と書く言葉には他に「新聞(しんぶん)」が挙げられます。「新聞」の「聞」が「ぶん」と読むことから「『聴聞』も『ちょうぶん』と読むのでは?」と考えた人がいるかもしれませんが、国語辞書には「聞」のもう一つの音読みで掲載されていることがほとんどです。上記2の意味より、“「聴問」とも書く”が読みのヒントです。

正解は……

「ちょうもん」です。

公益財団法人日本漢字能力検定協会が運営する日本語・漢字サイト「漢字ペディア」の「聞」には、“聴聞(チョウブン)・(チョウモン)”と記載されています。一方「聴」には、「聴」から始まる言葉として「聴聞」が紹介されていますが、そこには“聴聞(チョウモン)”としか書かれていません。

「聴聞(チョウブン)」とは読まない、読んではならない、というわけではないと解釈できますが、「聴聞」は「ちょうもん」と読むと覚えておくのが最適かと思われます。

なお、「ブン」も「モン」も正式な「聞」の音読みです。合わせて覚えておきましょう。

ちなみに「聞」が下につく言葉には、

  • 新聞(シンブン)
  • 伝聞(デンブン)
  • 異聞(イブン)
  • 外聞(ガイブン)
  • 旧聞(キュウブン)
  • 見聞(ケンブン)
  • 醜聞(シュウブン)
  • 内聞(ナイブン)
  • 百聞(ヒャクブン)
  • 風聞(フウブン)
  • 奏聞(ソウモン)
  • 未聞(ミモン)

が挙げられます。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク