
【マンガエッセイ】迷わず購入!台湾の美味い・使える調味料!
台湾のおみやげといったら「雑貨」「お茶」「パイナップルケーキ」といろいろありますが、「スーパーの調味料」も欠かせないおみやげの1つ!
持って帰りたい調味料はいろいろあるが・・・
台湾旅行から日本へ帰国、強制的に日常に引き戻されるもすぐに台湾シックにかかる。
空港から家路までのバスや電車の車内で、カメラロールの中の美味しい台湾料理を眺めては「ああ、今度はいつ食べられるんだろう」「これが日本で食べられたら」と思うものです。
そんなとき日本にある日本の台所において、ちょっぴり台湾スパイスの効いた一品が作れたらいいな、と台湾のスーパーで調味料を物色する人も多いと思います。
しかし迷って迷って迷った挙句に戦利品なし、ってこと多くないですか?
買ってまずかったら嫌!
しかも瓶とか缶とか重い!
そうなんです、たくさんありすぎて、味がわからなすぎてなかなか手がだせない、試しに買いたいけどかさばるし重い、確実に美味しいものがわかればいいのに!
実際使って美味しかったものを紹介します
個人的に知りたい情報、それはきっと私の知らないところで知りたがってる人がいる情報。
というわけで実際にいろいろ買っては自宅で試してみて「これは使える」という調味料を今回から3~4回くらいに渡ってマンガで紹介したいと思います。
さっさと教えろ、という声も聞こえてくるけど、まあ気長に最後までどうかお付き合いください。
(次回は6/16更新。毎週木曜夜19:00公開予定 )
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】