
この夏必須の「タイトスカート」永久スタメンな1枚の選び方って?
こんにちは!普段はアパレル販売員をしているイラストレーターのはやまです。
クローゼットの全てのを服を「永久スタメン」にできるよう水先案内人を務めます。
今回はタイトスカート編。
タイトスカートというとオフィスやオケージョンといった、コンサバコーデしか使わないと思われがちですが、実はカジュアルコーデにも使えるアイテムで、ここ最近 幅広い年代の方が着ているのを見かけるようになりました。
そこで今回はタイトスカートの選び方・着まわし方について個人的見解ですが語ります。
まず問題になるのがスカートの丈感です。どう選ぶ!
タイトスカートを履くと、どうしても足の太さが気になる方が多いのではないでしょうか?
実際はやまが上のイラストのように履き比べて、身近な人に見てもらって感想を聞いてみました。
すると左側のスカート丈の方が足が太く見えて、何だか古臭く見える・おばさんに見えると酷評でした…。
なぜ太く見えるのか…?個人的見解ですが、スカートの裾辺りで見える足の太さが、スカートで隠れている足の太さと同じく、太く連想させるからだと考えられます。
なので半袖も同じことが言えますが、腕や足などカラダの細い部分に裾を持ってきてあげると着痩せできます。
今季はワンピースやスカートの丈が長いのがトレンドですが、長く履くならロングよりふくらはぎが隠れる「ミモレ丈」がオススメです。
タイトスカートの生地はどんなものがいい?答えは!
いろんな生地がありますが、個人的にオススメなのが…
・細めのリブでニット生地
・程よい厚み感のあるダンボール素材
この2点に絞りました!
やはり、座ったり動きやすいストレッチがある生地がオススメです。なによりシワになりづらいのが良いですよね。
しかし、ストレッチが良く効くタイトスカートだと足の形が丸々見えて、太くて気になる方は躊躇してしまいますよね?
そこは心配ご無用!
リブは細いものにして、厚みのあるニット生地のタイトスカートなら足の太さが目立ちません。
それでも心配でしたらダンボール素材が最強です!
タイトスカートはミックスコーデに最適!
上のコーデイラストのように、ノースリーブやフォトTシャツ、クルーネックニットやトレンドのシアートップスにも合わせることができます。他に永久スタメンアイテムとして挙げてきたボーダートップス、カーディガン、ストライプシャツ、紺ブレと相性が抜群!トップスを選ばないシンプルで着まわし力が高いので、様々なスタイリングができます。
せび一本は持っておくべきアイテムです!
■永久スタメン、他の人気アイテムは!!!■
▶いま「チノパン」が見逃せない!ショップスタッフが「そっと教える」選び方のコツって?
▶いま敢えて1本追加するなら…「ミリタリーパンツ」が着まわし抜群すぎる!
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】