「それオシャレのつもり…?」男性が引いた40代の【痛いアイメイク】
時短美容家の並木まきが、男性たちが痛々しく感じたという40代のアイメイク事情に迫ります。後編です。
<<前のページ:オシャレ~と思いきや、男性からみるとイタいって本当!?
2:目の周りを怪我したのかと…
「会社の40代女性が、ちょっと前に目の周りをピンクに塗りたくって出社してくることが多くて、そのたびに一瞬、目の周りを怪我でもしたのかと思ってギョッとしていました。
よくよく考えると、このところ目をピンクにお化粧している女性が年代を問わずに多いですよね。きっと流行っているんだろうな〜って思っています。
だけど、いかにもピンク!という強めの色を、40代がこれでもかとばかりに目のまわりに塗りたくっているアイメイクは、ちょっと痛々しさを感じてしまうのは僕だけでしょうか。
目のまわりを怪我しているわけではないのに怪我っぽく見えるし、ピンクという色のイメージのせいか、それに加えて“若づくり”な雰囲気も感じてしまいます。個人の好みって言われればそれまでですけどね。僕はもうちょっとシックなアイメイクのほうが40代を綺麗に見せる気がしてならないです」(40歳男性/経営)
▶あっこれは選び方を失敗していると痛いかも
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ