「いちばしら」ではありません。「一炷」の読み方、知っていますか?

2022.11.28 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「一炷」です。

「一炷」の読み方は?

「炷」を「柱(はしら)」と読み間違えて「いちばしら」や「ひとばしら」と読んだ人がいるかもしれませんが、残念ながらそれは不正解。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「いっしゅ」です。

「一炷」とは

1 香をひとたきくゆらせること。また、その香。
2 1本の灯心。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

「炷」は火をともすひも状のものを表す「灯心(とうしん)」や「ともしび」「香をたく」などを表す漢字です。部首「火」に「主」と漢字の成り立ちはシンプルですが、「炷」は日本漢字能力検定1級に相当します。

「焚く」との違いは?

「焚く」も以下の通り、「香をたく」という意味があります。

①火を燃やす。また、火にくべて燃やす。
②香をくゆらせる。

出典元:た-く|言葉|漢字ペディア

私個人の意見ではありますが、「焚」の漢字の由来が「火」と「林」から成り、火で林を焼く意味を表していることから、なんとなく「焚く」の方が火の勢いが強い印象を抱きました。

とはいえ、「炷く」も「焚く」も常用漢字表には音訓として認められていないため、日常生活ではひらがなで表される「たく」を多く目にすることかと思います。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク