40代、50代に「前髪」は必要!白髪も薄毛もカバーできる(後編)
「白髪や薄くなりはじめた生え際をカバーするには前髪がポイントなんです」と教えてくれたヘアサロン・ZACCでアラフォーに似合う&白髪カバーできる前髪を聞いてきました。後編です。
<<前編:曖昧な分け目&ハイライトでなじませ作戦
トップふんわりかぶせ方式
ショートならトップの髪を前髪にかぶせる二重構造にするのがおすすめです。前髪ももちろんふんわりさせつつ、表面の髪をかぶせて層をつくると短い白髪が目立ちにくくなります。アホ毛対策にもなりますね。
細い束感を出すのがトレンドなので、かぶせる髪も束感を出すとおしゃれ。重めの前髪も動きのある毛束が表面にあることで軽やかに見えます。
スタイリングのコツ
根元をふんわりさせるのがポイント。指を開いた状態でトップの髪をつかみます。髪の内側に指を入れて根元をつかむのがコツ。ドライヤーの温風を根元にあてたら、最後は冷風で固定。前方向に髪を流したらスプレーでキープ。
カールはパーマでかけるか、アイロンでハチ上だけ毛先から巻いて。アイロンで巻くときは毛束を持ち上げて毛先から巻くとふわっとします。
▶時間がないときすぐできるのは、次ページ
続きを読む
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ