
とっさの一言でお育ちがバレます。NG敬語・言葉遣い5選(後編)
いつも立ち寄るショップで「恐れ入ります」と店員の方に声をかけたところ、応対がいつもと違い大切に扱ってくださり、嬉しく感じたとのこと。またご自身も凛とした気持ちになったそうです。
言葉遣いひとつで、その場の空気を清々しくし、お相手への印象も変わることがうかがえますね。
言葉はファッションと同様にTPOに合わせて使う
言葉もファッションと同じくTPOに合わせるもので、他の人が気持ちよく感じる言葉を使うことが礼儀でもあります。実は、いつもいつもていねいな言葉を使うことが、マナーなのではありません。
たとえば、良く使われる敬語も流行語もご自分の知識のポケットに入れておくとコミュニケーションがスムーズに行く場合もあります。
そして、ビジネス等で目上の方やクライアントと話すときには、友人と話す時とは違って、自然と丁寧な言葉を選んでお話しをなさっているはずです。どのような年齢の方とも会話を楽しめるように、言葉遣いをTPOに応じて使い分けることができるのも、思いやりのマナーだということを覚えておいてくださいね。
<<前編:「嬉しいです」って言っていませんか?正しい言い方は、こちらスポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】