
安くて旨くて15分!「牛肉の黒ビール煮込み」【シェフのテク】
【作り方】
①先ずは牛肉に下味を付けます。ここがポイントです。牛肉の1%の塩を揉み込みます。ちょっと面倒かもしれませんが、ここで味が決まるのでしっかり計量しましょう。 計りがない場合は小さじ2/3で。
②フライパンにサラダ油ひいて玉ねぎを炒めます。中火でしんなりするまで。
③フライパンの中央を開けて、下味を付けた牛肉を投入。牛肉をあまり動かさず、しっかりと焼き色を付けるイメージで。これが第2のポイントで、この焼き色が旨味の素となります。
④焼き色がついて牛肉に火が通ったら、黒ビールとハチミツを入れます。ハチミツは煮込み料理にコクと旨味をあたえてくれるので必ず入れてくださいね。沸騰したら弱火に落とし、後は15分煮込むだけです。
⑤ビールが煮詰まり、とろみがついてきたら完成。仕上げにパセリを加えます。
この料理の生まれ故郷、フランス・フランドル地方はベルギーに隣接している地域です。ですから黒ビールが手に入らない時はベルギータイプのビールを使って作ってみてください。最近はスーパーやコンビニにも置いてありますよね。日本ではクラフトビールと呼ばれている褐色の味の濃いビールです。
ライトタイプのビールは旨味に欠けるので、この料理には適さないかも知れません。
本来、塊のお肉を使って何時間もかけて煮込んでいく料理ですが、安価な牛こま肉でも早く簡単に美味しく作ることができます。
先にあげたポイントだけしっかり守っていただいて、ぜひ挑戦してみてください。
vivo daily stand
フレンチデリとデイリーワインをメインに提供する一人でも気軽に使える地域密着型のバル。花本さんは中野本店でキッチンに立っています!レシピの質問も気軽にお店で花本さんに!
http://www.vivo.tokyo/
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- がん検診、受けていますか? 子宮がん・卵巣がんは年々増えています
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?