「ゆばあば」ではありません。「湯湯婆」の読み方、知っていますか?

2023.01.02 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「湯湯婆」です。

「湯湯婆」の読み方は?

『千と千尋の神隠し』に登場する有名なキャラクター「湯婆婆」と見間違えないよう注意しましょう。「湯婆婆」ではなく「湯湯婆」です。

「湯湯婆」の読み方はもちろん「ゆばあば」ではありません。そして「ゆゆばあ」でもありません。「湯湯婆」が表しているのは人物名ではなく、ある物の名前です。読者の皆様の中にも、エコな暖房グッズとして「湯湯婆」を愛用している人がいるかもしれません。

正解は……

「ゆたんぽ」です。

「湯湯婆」を辞書で引くと

暖房用具の一。金属・陶器製で、中に湯を入れて寝床や足を暖める。たんぽ。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

と記載されています。

「湯」と「婆」の読み方はそれぞれ

  • 音読み トウ(常用漢字表外)ショウ
  • 訓読み ゆ

  • 音読み バ
  • 訓読み(常用漢字表外)ばば

です。

「湯湯婆」の「『たん』と『ぽ』はどこから来たの?」と戸惑った人がいるかもしれませんが、この「たん」と「ぽ」はともに「唐音」です。

「唐音」は

1 日本における漢字音の一。狭義には、江戸時代に、長崎を通じて伝えられた、中国、明から清の初期の中国語の発音によるもの。禅僧・長崎通事・貿易商などによって伝えられた。広義には、江戸時代以前から広まった宋音をも含めた「唐宋音」をいう。
2 一般に、中国語または中国語音のこと。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。「湯湯婆」の読みの由来は中国語の発音からきているんですね!

ちなみに現代の中国語でも「湯(汤)」の発音は「タン(tāng)」で、「婆」は「ポォ(pó)」と読みます。「湯(汤)」は主にスープや汁、吸い物を表しています。「婆」は日本と同じく、老女や老婆を表しますが、中国と日本では「老婆」が表す意味は異なります。

日本では「老婆」は年をとった女性を表しますが、中国で「老婆(ラオポォ、lǎo po)」は

1 妻、女房、かみさん
2(多く年をとった妻を指し)うちのばあさん

出典元:白水社 中国語辞典

を意味します。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク