「むぎさかな」ではありません。「麦魚」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「麦魚」です。
「麦魚」の読み方は?
「むぎさかな」や「むぎぎょ」と読みたくなるところですが、残念ながらそれは不正解。「麦魚」は魚を表しています。一般的には「麦魚」より「目高」、「目高」よりカタカナやひらがなで表されることの方が多いです。
正解は……
「めだか」です。
「麦魚(めだか)」は先で紹介した「目高」の他、「鱂」「撮千魚」とも書きます。
では「竹麦魚」はなんと読む!?
「麦魚」という漢字を調べているときに見つけたのですが、魚の名前を表す漢字に「竹麦魚」を見つけました。
メダカはメダカ目メダカ科に属する淡水魚ですが、「竹麦魚」はカサゴ目の海産魚であり、「麦魚」の表記が共通していますが全く別の魚です。
「竹麦魚」の他に「魴鮄」とも書きます。部首が異なりますが「彷彿(ほうふつ)」によく似ています。「ほうふつ」という読みに似た海産魚の名前を思い浮かべてみてください。
正解は……
「ほうぼう」です。
一次情報が見つからなかったため、「麦魚」や「竹麦魚」に「麦」が用いられている理由を知ることはできませんでした。
「麦」は音読みで「バク」、訓読みで「むぎ」と読み、それ単体で「めだか」や「ほうぼう」を表す読みはありません。「めだか」も「ほうぼう」も日常生活ではカタカナで表記されていることがほとんどですが、もし「麦魚」や「竹麦魚」という表記を見つけたとき、本記事を思い出していただけると幸いです。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク