
いいかげん捨てて!「いかにも古見え」NGかごバッグと、今年買うべき正解は?(後編)
今回は、NGかごバッグと今っぽかごバッグの特徴をご紹介します。後編です。
<<前のページ:「こんなデザイン」のかごバッグは痛みが強い
いま買うならモードデザインのミニかごバッグ
対して今、おすすめのかごバッグはスマートでモードシックなデザイン性。
以前は、甘々で可愛いデザインが主流なのに対して、現在はその反対にある直線的で硬質な素材を使ったデザインがメインです。
丸みのある可愛らしいバッグにしても、シルエットが丸い、ハンドルがサークルタイプなどスマートさの残るデザインへと進化しているのです。いわゆる大人が持っていても嫌味のない「媚びない可愛さ」が、かごバッグを上手に選ぶ見極めポイント。
もうひとつは、どちらかといえば大きいトートバッグよりも小ぶりなハンドバッグのほうが全体的に展開数が多めということ。
小ぶりなミニバッグの一部分にかごの素材が使われているものなどはとくに人気が高いデザインとなっています。もちろん、大きめのかごバッグも取り入れてOK!ただし、大きいバッグほどデザインはシンプルなものが◎。
そして、絶対に忘れてはならないのがコレ…
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】