「わかげる」ではありません。「若気る」の読み方、知っていますか?

2023.08.16 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「若気る」です。

「若気る」の読み方は?

「若気の至り」であれば「わかげ」と読むことができますが、「若気る」の読み方は「わかげる」ではありません。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「にやける」です。

「若気る」は

1 男が変にめかしこんだり、色っぽいようすをしたりする。
2 俗に、にやにやする。口許がゆるんで笑顔になる。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

本来とは違う意味で使われている言葉

文化庁が発表した平成23(2011)年度「国語に関する世論調査」によると、「若気る」(調査では「にやける」)や「うがった見方をする」「失笑する」「割愛する」は本来とは違う意味の方で用いる人が多い、という結果が出ています。

まず「若気る」について。本来の意味は“男が変にめかしこんだり、色っぽいようすをしたりする”ことで、調査では「なよなよとしている」とあります。ですが「彼はいつもにやけている」という例文から、「なよなよとしている」の意味で使うと答えた人は14.7%、「薄笑いを浮かべている」の意味で使うと答えた人は76.5%となりました。

では皆さんは、「うがった見方をする」「失笑する」「割愛する」はどちらの意味が本来の意味だと思いますか?

「うがった見方をする」

  1. 物事の本質を捉えた見方をする
  2. 疑って掛かるような見方をする

「失笑する」

  1. こらえ切れず吹き出して笑う
  2. 笑いも出ないくらいあきれる

「割愛する」

  1. 不必要なものを切り捨てる
  2. 惜しいと思うものを手放す

正解は……

「うがった見方をする」の本来の意味は「物事の本質を捉えた見方をする」です。ですが、この意味で使うと答えた人は26.4%、「疑って掛かるような〜」を選んだ人は48.2%でした。

「失笑する」の本来の意味は「こらえ切れず吹き出して笑う」です。ですが、こちらの意味で使うと答えた人は27.7%、あきれる意味で使う人は60.4%となりました。

「割愛する」の本来の意味は「惜しいと思うものを手放す」です。この意味で答えた人は17.6%で、「不必要なものを切り捨てる」で使うと答えた人は65.1%です。

 

参考文献:平成23年度「国語に関する世論調査」の結果の概要

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク