まさか認知症?8.62%の「更年期の始まりのサイン」が【もの忘れ】だった【848人の体験談集】
オトナサローネ読者848人に「更年期の始まりのサイン」を聞いたところ、「月経の変化」、「発汗・ホットフラッシュ・のぼせ」「倦怠感・だるさ」に次いで多かったのが「記憶力の低下・もの忘れ」でした。
「記憶力の低下」が更年期障害のひとつだということを知らなかったため、若年性認知症?と不安になったという声もありました。
どんなときに記憶力の低下を感じたのでしょうか。848人のオトナサローネ読者に取材しました。(年齢や数値、症状は取材時点のものです)。「もの覚えの悪さ」と「もの忘れ」の2つがありました。
オトナサローネ白書【更年期編#7】
▶▶「更年期の始まりのサイン」ランキング記事
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ