「めむ」ではありません。「芽む」の読み方、知っていますか?

2023.10.02 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「芽む」です。

「芽む」の読み方は?

「芽」といえば、花の「芽」や「新芽」といった「め」という読み方と、「発芽」や「麦芽」といった「ガ」という読み方が馴染み深いものです。とはいえ、「芽む」の読み方は「めむ」ではありません。

「芽」には、「め」と「ガ」という読み方の他に、常用漢字表には認められていませんがもう1つの読み方があります。

正解は……

「めぐむ」です。

「芽む」とは

芽がふくらむ。芽を出しかかる。

出典:めぐ-む|言葉|漢字ペディア

という意味です。

類語表現には「芽生える」「萌える」「角ぐむ」があります。

類語表現「角ぐむ」の読み方

ちなみに「角ぐむ」は何と読むか知っていますか?「かくぐむ」ではありませんよ。意外に感じられるかもしれませんが、正解は「つのぐむ」です。

私は初めて「角ぐむ」という表現に出会った時、「なんで角(つの)?」と違和感を覚えましたが、「角ぐむ」の意味を辞書で引くと納得できるかと思います。

「角ぐむ」は以下の意味を表します。

アシやススキなどの草木がつののように芽を出す。

出典:つの-ぐむ|言葉|漢字ペディア

芽の出し方が「つの」のようなことからきていたんですね!

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク