
42歳美容マニアが感涙!?【資生堂】で叶う自分史上最高のビューティ体験をリポート
こんにちは。以前は美容部員とアパレル販売員をしておりました、イラストレーターのヤベミユキです。
美容部員時代のおせっかい心から、大人美容についてのあれこれを発信していきます。
【ヤベミユキの「5年後のキレイに差がつく」美容エッセイ】
若かりし頃、モードで斬新なビジュアルとその真っ赤なパッケージのおしゃれさに目が釘付けになった資生堂のインウイ。
コスメカウンターにならぶ赤い宝石のようなコスメに、いつかこれが似合うような大人になりたい!
と思ったものです。
そのインウイが2023年9月21日(木)に“自分が持って生まれたものを活かして自分だけの美しさを表現する「自分美」と新しいビューティ体験を提供するブランド”として復活!
それを記念して、SHISEIDO THE STORE、資生堂ビューティ・スクエアのお店でインウイの商品を含む総額11,000円(税込)以上のお買い物をすると、先着順で「自分美ポートレート」という体験イベントに参加できるというキャンペーンを実施しています。
今回は、トレンドに流されっぱなしで自分らしさ迷走中の私が「自分美」を見つけるべく、「SHISEIDO THE STORE」へ行ってきました。
銀座の「SHISEIDO THE STORE」でイベントに参加
銀座に突如現れるスタイリッシュなお店。
ここには資生堂すべての商品がずらりと置かれていて、圧巻のラインナップ!
この真っ赤なパッケージ、見覚えありますよね。
インウイのアイライナーでキャットアイをひくのが当時流行っていました。
キャットラインが長ければ長いほどイケていたと思っていたのは私だけでしょうか。
ハイテクすぎる肌分析で似合うメイクとアイテムが判明
「顔の骨格やパーツの3D解析」×「資生堂独自の顔立ち分析」×「パーソナルカラー分析」を融合したインウイのオリジナルコンテンツ。この技術の高さにひっくり返りました。
まずは自分の肌悩みやライフスタイルなどを答えていきます。
(自分じゃわからないところはカウンセラーさんが一緒に考えてくれて、これがオンラインではなく実店舗の良さなのです)
その後は、画像にぐるりと顔を写して、自分の顔を読み込みます。
そうすると…
・自分の各パーツの特徴(自分では小さいと思っていたパーツが実は大きめだったりと、先入観がくつがえされ、とっても面白かったです!)
・自分の肌色
・自分に合うメイク法
・自分に合うアイテム(ファンデーションやポイントメイクの色番号まで!)
それだけでなく、水分量などの肌状態まで(すごい技術)出してくれるのです!
いやはや、こんなに自分のことを知ったのは初めて…
さらにプロの手による夢のような体験が…
「自分美」体験は、それだけでは終わりません。
inoui iD分析をもとに、
その後はなんとプロカメラマンによる、ポートレート撮影も!
初体験でしたが、和気あいあいとした雰囲気で楽しめました。
記念に頂いた撮影データには、
決して無理をしていない、良い意味で年を重ねてきた42歳の自分が映っていて、
自分ってこんな雰囲気を持っているのだな、いい大人になったなぁとしみじみ感じることができました。
また、今回はメディア向け体験会ということで特別に、ポートレート撮影の前に専属メイクアップアーティストによるインウイの商品を使用したメイクも体験。
私が特に気に入ったのはインウイのクリームファンデーションで、
スキンケアしたてのような自然な艶感と骨格や肌感を引き立ててくれる美しい仕上がりに感動。
確実に自分の肌がアップデートしたのを実感することができました。
多様性や個性の時代と言われている一方で、人に与える印象を意識したり、自分の顔をトレンドにより合わせていくメイクをすることで、自分らしさを見失いがちな今、
「自分美ポートレート」を通して改めて自分の持ち味や、どういった美しさを追求していくかを考えてみてはいかがでしょう。まだ予約可能ですので、気になる方はぜひお店で体験してみてください。
■「インウイ」購入者限定体験イベント“自分美”ポートレート
「SHISEIDO THE STORE」
営業時間:11:00~20:00
住所:東京都中央区銀座7-8-10
受付期間:9月14日~(先着順)
イベント実施日:10月7日、8日、14日、15日、19日、21日、22日、25日、27日、28日、29日、11月1日、2日、3日、4日、5日、8日、10日、11日、12日
体験可能人数:先着160名まで予約可能(同伴者1人まで可)
「資生堂ビューティ・スクエア」
営業時間:11:00~20:00
住所:東京都渋谷区神宮前1-14-30 WITH HARAJUKU 1階
受付期間:9月15日〜(先着順)
イベント実施日:9月23日、29日、30日、10月1日、6日、7日、8日、13日、14日、15日
体験可能人数:先着80名まで予約可能(同伴者1人まで可)
*この記事は資生堂の協力のもとに作成しました
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は