
【暮れの酉】11/6~12〈望外の幸せ2023〉週間開運アクション&あなたに贈るお守りエッセイ
いま幸せでないと感じているあなたへ
いま目の前に悲しいことや取り立ててつらいことがないのに、幸せでないと感じてしまう。
何かが足りない。満たされない。もっと幸せになりたい。
そう思うものの、じゃあどうなりたいの?と聞かれたら、答えに窮してしまう。
占い師をやっていると、そういう人にたくさんお会いします。
「幸せ」ってなんでしょうね。
おいしい食事をいただいたときに胸を満たしてくれる気持ちだったり、好きな人の笑顔が見れたときの心踊る気持ちだったり。
毎日の生活に、うれしい「何か」が舞い込んできたとき、幸せを感じますよね。
でも、悲しいかな、気持ちは移ろってしまいます。
どんなにうれしい出来事も、時間が経てば日常に溶けてしまって、幸せだった気持ちは薄らいでしまいます。
そしてまた、いつもの「そんなに幸せじゃない日常」に戻ってしまうわけです。
言ってみれば、「幸せでない」というのは
特段うれしいこともない、ごくごく普通の毎日を過ごしているということ。
僕の人生を振り返ってみても、とり立てて人に話すことがないような普通の日が99%を占めるのではないでしょうか。
だからといって人生の99%は幸せじゃなかったのかといえば、そうでもない気がします。
ベッドに入ってすぐスッと眠りに落ちるときや、
朝の光で気持ちよく起きられたとき、
駅に着くとちょうどいいタイミングで電車が来たとき。
何かよいことが起こりそうな、そんな気分になったりします。
誰かにかけてもらった優しい言葉や楽しかった出来事を思い出して、
思わず頬をゆるめるときも同じ気持ちになります。
現在形であれ過去形であれ、ちょっとだけ特別な、小さな出来事。
ちょっとだけ弾む心。
それらに「幸せ」って名前をつけてもいいんじゃないかなと僕は思うのです。
だって人生、そんなにうれしいことが矢継ぎ早に飛び込んでくるものじゃないです。
もちろん、ごほうびのような瞬間もありますが、それはとても特別で、
特別だからこそ輝いて見えるダイヤモンドのようなもの。
ダイヤモンドを求めて「いまここにない」と嘆くよりも、
日常に目を凝らして、小さな輝きを見つける方が心穏やかに暮らせると思うのです。
>>あなたは幸せセンサー、うまく働いていますか?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】