
ん?40代のくすみがちな目元に【ベージュメイク】が映えない件。旬顔に見違えるコスメ選びのコツとは
こんにちは。以前は美容部員とアパレル販売員をしておりました、イラストレーターのヤベミユキです。
美容部員時代のおせっかい心から、大人美容についてのあれこれを発信していきます。
【ヤベミユキの「5年後のキレイに差がつく」美容エッセイ】
この秋は目元をスキントーンで仕上げたベージュ系のアイメイクが流行っています。
しかし一歩間違うとすっぴん見えしたり、色味がない分リップだけが際立ってしまったり、
ベージュメイクって難しい。
そこで今回は、ベージュのアイメイクのNGメイクとOKメイクをご紹介します。
ベージュのアイメイクはなぜかすっぴん見えがち!?
ベージュパレットを使って思うこと。「すっぴんかな?」
そう。年々目元が影になり、くすみがちになる私達大人世代。
ベージュメイクが発色しなかったり、せっかくのせたシャドウがくすみ見えしたりすることも。
メイクしているのに悲しすぎますよね。
また、ベージュシャドウに黒のアイラインやマスカラを合わせると、
コントラストが強くきつく見えるので注意。
目元が薄いので濃いリップでバランスを取りたくなりますが、
全体的に色味のないメイクにリップだけが浮いて、
アンバランスで古臭い印象に見えてしまうことも。
「血色感」をいたるところに忍ばせて
目元のくすみ見えを回避するためには、
シャドウを直塗りするのではなく、アイシャドウベースを塗りましょう
▶「なんか古い!? 40代の時代を感じさせるアイメイクが即垢抜ける「たった2つのポイント」とは
ベージュパレットはオレンジやピンク味があるものを選んで血色感を。
ラメやパール入りで輝きを足すのもおすすめです。
アイライナーやアイブロウは暖色系で目元に温かみと統一感をもたせましょう。
そして、チークは必須です。ローズやコーラルで顔色良く仕上げましょう。
リップはシアーで艶のあるものを合わせるとなじみつつもピュアな雰囲気に。
いかがでしたか?
難しくてついつい避けてしまいがちなベージュシャドウですが、コツさえ掴めば
トレンド感のあるメイクを楽しめます。
ポイントを押さえて秋のベージュメイクを思いきり楽しんでくださいね。
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ