「したびる」でも「げひる」でもありません。「下卑る」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「下卑る」です。
「下卑る」の読み方は?
「下」の読み方に注意が必要です。「下卑る」の読み方は「したびる」でも「しもびる」でもありません。
そもそも「下卑る」とはどのような意味を表しているのでしょうか。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「げびる」です。
_________________
▶▶▶他の問題にもチャレンジ!!!
答えは>>こちら
_________________
「下卑る」とは
(「びる」は接尾語。「卑」はあて字)いやしく下品に見える。下品である。
出典:精選版 日本国語大辞典
という意味です。
「下卑(げび)」と名詞として表すこともできます。「下卑」の意味も動詞「下卑る」同様、下劣で卑しいことや意地汚く、けちくさいこと、そのさまや人を表します。
「下」がつく読めそうで読めない漢字
「下」は小学1年生で習う漢字ではありますが、その読みは以下の通りたくさんあります。
- 音読み カ・ゲ
- 訓読み した・しも・もと・さ(げる)・さ(がる)・くだ(る)・くだ(す)・くだ(さる)・おろ(す)・お(りる)
では、以下の「下」がつく言葉はなんと読むでしょうか。
- 下付
- 下風
- 下向
- 下枝
「付・風・向・枝」いずれも小学校で習う漢字ではありますが、「下」の多様な読み方によって、なんと読めばいいかわからなくなってしまった人は少なくないはずです。
やや特殊な読み方をするのは、2つある「下風」の読み方のうちの1つと「下枝」です。読み間違いやすいのは「下向」です。辞書によっては「したむき」という読みが掲載されているものもありますが、本来の読み方は3文字です。
正解は……
- カフ
- カフウ・おろし
- ゲコウ
- しずえ
です。
ちなみに「下風」は読み方によって意味が異なります。
「下風(カフウ)」は
①かざしも。
②他の者より低い地位にあること。出典:カフウ|言葉|漢字ペディア
を意味し、「下風(おろし)」は
山から吹き下ろす強い風。
出典:おろし|言葉|漢字ペディア
を意味します。
続きを読む
スポンサーリンク