「ひとこといし」でも「いちげんきょし」でもありません。「一言居士」の読み方、知っていますか?

2024.01.19 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「一言居士」です。

「一言居士」の読み方は?

「一言」と見ると「ひとこと」と読みたくなりますが、表題にもある通り、「一言居士」の読み方は「ひとこといし」ではありません。

また「居」の読み方にも注意が必要です。「居」がつく言葉にはさまざまな読み方がありますが、「一言居士」を読む場合には訓読みの「い(る)」ではなく、音読みで読みます。

そもそも「『一言居士』って何?」と思っている人もいるかもしれません。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「いちげんこじ」です。

 

_________________

▶▶▶他の問題にもチャレンジ!!!

答えは>>こちら

_________________

【漢字解説】

「一言居士」とは

(「一言抉(こじ)る」を人名になぞらえたもの) 何事にも、自分の意見を一つ言わないと、気のすまない人。いちごんこじ。

出典:精選版 日本国語大辞典

という意味です。「一言」は「いちごん」とも読み、「居士」は「男」「人」という意味を表しています。

「一言居士」という表現を見かける機会は少ないかもしれませんが、“ 何事にも、自分の意見を一つ言わないと、気のすまない人”というのは案外身近に感じられるかもしれません。

 

「一言居士」の類語もまた、最近ではなかなか見ない表現ではありますが、「一言居士」という表現よりは、どのような人を表しているのかが伝わりやすい印象です。類語としてあげられる「お喋り」や「毒舌家」がわかりやすい例です。

 

ここでもう一問、漢字クイズを出題します。

 

「一言居士」の類語「喧し屋」をなんと読むのかわかりますか?

「喧嘩」とあれば「けんか」と読むことができますが、「喧し屋」の読み方は「けんしや」ではありませんよ。

「喧し屋」は

小言や理屈を多く言う人。うるさがた。

出典:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

 

正解は……

 

 

 

「やかましや」です。

「喧」は音読み「ケン」の他、訓読みで「かまびす(しい)・やかま(しい)」と読みます。

参考文献:飯間浩明編『四字熟語を知る辞典』(小学館、2018年)

続きを読む

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク