
「暗闇でスマホ見てる人、ヤバイ」48歳女性が起こしかけた重大事故。だれでも感じる【目の疲労感】にあった
「年も年だから」甘く見ていた目の疲労感
イラスト/lely
かずみさん(48歳)の体験談です。
「もともと視力はよくなくて、中学からメガネ、高校からはコンタクトレンズを使用していました。40歳を過ぎたころから、目の乾きやかすみも感じるようになったんです」
それでも、とくに日常生活に支障はなかったというかずみさん。
「最近になって、目が見えづらくなり、目の疲れもひどくなってきて……」
かずみさんは、職場では毎日5時間以上のパソコン作業をし、夕方のニュースからテレビはつけっぱなし、夜は布団に入ってからスマートフォンでドラマを見るのが唯一の楽しみという生活。
「目を酷使し過ぎかなとは感じていたものの、年のせいと思って具体的な対策はしていませんでした」
危ない! 夜の交差点で危機一髪
イラスト/lely
ある日の夜、娘が通う塾に車で迎えに行った帰り道の交差点で、左折時に人とぶつかりそうになってしまったそうです。
「お母さん何やってるの! 人がいたのに見えなかったの!」
と娘さんから叱責されたそうです。
「自分でも安全確認をしたはずなのに、全く人が見えていなかったことに落ち込んでしまいました」
危険を感じてすぐに眼科を受診したところ、左目だけ視力が大きく下がっていたことが判明しました。
「ずっと前から、目の疲れや乾燥、かすみなどの目のトラブルがあったのに放置していたせいだわ」
40〜50代の視力低下の原因は?
Photo:O-DAN
1. 女性ホルモンの減少によるドライアイ
ドライアイとは、目の表面にある涙の膜が崩れやすくなり、目の乾燥や疲れ、見えにくさといった症状があらわれている状態です。
更年期になると、女性ホルモン(エストロゲン)が減少するため、涙の分泌量が減りドライアイになりやすくなると考えられています。
ドライアイが慢性化すると、角膜や結膜の損傷などを引き起こし、視力が低下する可能性もあるのです。
2. 目を酷使する生活
仕事やプライベートでのパソコンやスマートフォンの使用時間が増え過ぎると、目が酷使されてしまいます。
長時間のパソコンやスマートフォンの使用は、まばたきの回数の減少による目の乾燥につながり、視力に悪影響を及ぼすのです。
3. 目の疾患
白内障( 目の水晶体が白く濁り視力が低下する病気)や緑内障(眼圧の上昇で視神経が傷つき視野が狭くなる病気)などは、進行すると視力低下を引き起こします。
眼がかすむ、光をまぶしく感じる、見える範囲が狭くなったといった症状がある場合は、すぐに眼科を受診しましょう。
また、白内障や緑内障の初期段階では、自覚症状がほとんどないこともあります。
その場合も定期的な眼科検診を受けることで、早期発見・治療が可能となり、視力の維持につながります。
【前編】では、目の疲れや見づらさを放置していてヒヤリ体験をしたかずみさんのお話と、40〜50代の視力低下の原因についてお伝えしました。
▶つづきの【後編】では、40〜50代の視力低下を止めるには? 視力低下に役立つ漢方薬は?…についてお伺いします。__▶▶▶▶▶
<この記事を書いた人>
あんしん漢方薬剤師
清水みゆき
漢方薬・生薬認定薬剤師、JAMHA認定ハーバルセラピスト。製薬企業の研究所員を経て、漢方調剤薬局に8年間勤務。漢方薬の服薬指導、食事や養生法での健康づくりのサポート、ハーブティーやアロマの相談販売に従事。現在も漢方調剤薬局で薬剤師として在勤しながら「ママのためのやさしい漢方」のサイト運営や漢方やハーブの通信講座やセミナー講師としても活動中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。
●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 50代でダイエットに成功!憧れは仕事で出会う素敵な60代の先輩方。10歳も上の方たちが体形を維持しているので、私も自信が持てるスタイルでいたい【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 47歳、更年期世代。朝起きるといきなり「気分が落ち込んでいる」ことがある。その「思いがけない理由」って?
- 娘が家を離れる。これまで2人で帰った道を今日は1人だけで帰る、電車の中で涙がどうにも止まらない【シリーズ・子どもが家を離れる日】#1
- ラクときちんと見えを両立。「シャーリングジャージーパンツ」で叶える真夏の大人リラクシー【40代の毎日コーデ】
- 【ユニクロ】ドレープT×【GU】光沢パンツで完成。大人のこなれ感を引き出す洗練配色【40代の毎日コーデ】
- 「外見は綺麗でも中身はボロボロですね」健康には自信があった48歳 元モデルを襲った“更年期の落とし穴”とは?
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】