
【ヘアオイル】の常識は実は「間違ってる」! みんなが陥るヘアケアの落とし穴とは(後編)
インスタで4万フォロワー以上のアカウント、日本髪型研究所・似合う髪型コンサルタントの篠原龍さん(@nihon_kamigata_kenkyujyo)。「似合う髪型のつくりかた」がいま話題です。
<<この記事の前編:「ドライヤーを乾かす前につけるオイルは意味ない」ってホント?
ヘアオイルの落とし穴:ひとつめ
篠原さん「そもそもオイルをつける理由は、髪を水分から守るためです」
星「前回やりましたよね…。みんなの認識と真逆なんですよね」
篠原さん「そうです。水分があるとキューティクルが開いてしまい、髪がパサパサのボサボサになります」
>>水分と髪の関係を、実際のモデルさんの写真で比べる記事
星「ドレッシングと同じで、水と油分は分離してしまうから、濡れた髪にオイルを付けるのはダメなんでしたっけ」
篠原さん「そうです。濡れている髪にオイルをつけるというのは、化学的に考えると謎でしかありません」
濡れた髪につけると、オイルが無駄になってしまうだけでなく… 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】