
「お育ちのいい人」が劇場やホールでしない10のこと。ご存じないのはお気の毒なことです
6・後から席に着く場合は、「恐れ入ります」と声をかけてから奥の席に進みましょう
ご自身が奥の席の場合は、入口の席の方に「恐れ入ります」などと声をかけてから奥の席に進み、お礼の言葉も忘れずに伝えます。
7・遅刻は演者の集中力にも影響が。遅れないように時間に余裕を持って!
交通機関の影響で、開始時間に遅れることがあるかもしれません。その場合は、会場の係の方の案内に従ってホールに入ることができます。
もし、会場の案内係の方がいなかった場合、演奏の途中でホールに入ることは、演奏者や観客の方に対して迷惑な行為となりますので一つの演奏や演目が終わってから、または拍手をしているタイミングや休憩時間までロビーで待つようにします。
舞台は演者の集中力にも影響してしまいます。遅れないように時間に余裕を持って出かけましょう。
これは絶対にNGです 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】