「お育ちのいい人」が劇場やホールでしない10のこと。ご存じないのはお気の毒なことです

2024.05.19 WORK

8・スマホはマナーモードもNG。上演中にメールやLINEチェックもNG!

開演前にアナウンスをされますが、スマホの電源は必ずオフにします。演奏が始まると会場内は暗くなりますので、スマホの画面が光るのが目立ち、周りの方にも迷惑です。

 

また、マナーモードの振動音もとても響きますので、スマホの電源は必ずオフにます。上演中にスマホで時間を確認したりメールやLINEをチェックしたりする人がいますが、お客さまは舞台を楽しんでいることをお忘れなく。休憩時間に電源を入れて確認しましょう。

 

9・予期せぬ「とまらない咳」に備えてガサガサ音のしないのど飴を持っていると安心

上演中に咳やくしゃみが出てしまうこともあります。その場合は、ハンカチなどで口をおさえて出てしまう咳やくしゃみの音をできるだけ軽減するようにしましょう。

 

また、咳を抑えるためにはのど飴も対策のひとつですが、のど飴を包みから出す時の音も会場内ではとてもよく響いてしまいますので注意が必要です。また、上演中は飲食禁止のところが多いので、開演前や休憩時間にペットボトルの水で喉を潤わせておくなど試みてください。

 

知らないと恥をかくのが、この知識 次ページ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク