
台湾の大人気リラックスウェア・ヂェン先生(鄭惠中)の服を気軽に買えるお店
■佐々木千絵さんの#ひとり台湾 まとめはこちら
ナチュラルな日常着として日本の女性にも人気
台湾好きな人なら誰もが1着は持っている(佐々木調べ)ヂェン先生こと鄭惠中さんデザインの洋服。
地域の職人さんが分業で作っている着やすさ抜群綿麻のリラックス至上ウエアで、なんといってもその発色と流行り廃りのないデザインが大人気。
日本ではクラスカやその他サイトでも通販をしていたり、台湾関連のイベントで販売されていて、ずらっと並んだ色のグラデーションがうっとりするほどきれいで色見本帳そのもの。
おしゃれなモデルさんの私服や普段着と組み合わせたコーディネートなどを見るとあれもこれも欲しくなる、色デザイン共にコレクションしたくなるブランドです。
暑い国で着る服は暑い国で作られた服が一番
以前台南を訪れたとき、涼しさ第一の服を着て行ったのにも関わらず、宿までの道のりで服のまとわりつきが許せず気持ちがダウン!
「暑い、、、暑すぎる、、、もう無理、、、」
そんなとき目に飛び込んだ店先の看板の”鄭惠中”の文字。きっとこの店にヂェン先生の服が売ってるに違いない!
雑貨屋さんかな?カフェかな?と入ったら予想的中、カフェ兼雑貨屋さんで、お店の一角にヂェン先生の服がずらっとハンガーラックに並んでいたのだった。
これは命拾いした。と、中でも一番涼しそうな短パンをいくつか試着させてもらい購入、その場ではき替え再び街に繰り出したのだが、まあ先ほどの不快指数はどこ吹く風、涼しい涼しい。ちょっと何かはき忘れたんじゃないかと思うほどスースーとした風が全身をまわりはじめた。
やっぱり服だけに限らず、食べ物も建物も、その国にはその国のものが一番ピッタリくるのね、と実感。
ちなみに服はたたんでもシワになりにくく、かさばらないので旅行にピッタリですよ。
台北郊外にある「鄭惠中布衣工作室」
オトナサローネで40歳からのおしゃれ論を連載している友人”いいあい”が、以前台湾旅行でヂェン先生の工房に行くからと、イラストレーター仲間にワンピースやスカートを買ってきてくれたことがある。
工房、なんて素敵な響き!
しかし台北からバスなどで時間をかけてようやく到着するという立地、さらに予約が必要とありなかなかフラッと見には行きづらい。
そこでおすすめなのが前回紹介した漢聲巷門市。
ほぼ本屋さんなんだけど、奥には結構なスペースでヂェン先生コーナーがあるんです。
ここなら台北観光のついでに寄ることが可能、ウエアは買ったその場で着替えたくなり、ストールなどは400元〜あるので、おみやげにもたくさん買い占めたくなるので気をつけてください。
鄭惠中布衣工作室
住所:台北県中和市中山路三段179巷15号
Tel:02-2225-3839
(毎週木曜19:00更新中!次回もお楽しみに……!)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】