
【食欲おばけ】と化した50代女性。「食べ始めたら止まらない!」底なしの食欲を救ったコントロール方法とは?
更年期の異常な食欲への対処法
PhotoAC
更年期の異常な食欲が続く状態を放置すると健康に悪影響を及ぼす可能性もあります。
そうならないための具体的な方法について解説します。
1.まずは婦人科に相談する
我慢しないで早めに婦人科を受診しましょう。
婦人科では、ホルモン検査に基づくホルモン治療や生活習慣の改善などの専門的なアドバイスをうけることができます。
また、摂食障害の可能性がある場合は、必要に応じて専門の医療機関へ紹介してもらえます。
2.ストレスに向き合う
異常な食欲の原因となるストレスをケアすることは、食欲コントロールにもつながります。
自分に合ったストレス対処法を見つけて、無理なく続けることが大切です。
からだを動かしながらリラックスできるヨガやウォーキングやストレッチなどは、ストレスを軽減し、気分もリフレッシュすることができます。楽しみながらできると継続しやすくなりますね。読書や音楽鑑賞、ガーデニングなど、自分が好きなことを楽しむ趣味の時間を作るのも、ストレス解消におすすめです。
また、ビタミンやミネラルを豊富に含む食べ物を取り入れたバランスのよい食事を、規則正しく楽しむことで、食欲のコントロールがしやすくなります。
3.漢方薬で内側から整える
更年期の異常な食欲の対策には、根本改善を得意とする漢方薬の活用もおすすめです。
更年期の止まらない食欲に対しては、「ホルモンバランスの乱れを整える」「自律神経を整えてストレスによる過食を軽減する」といった漢方薬を選びましょう。漢方薬は自然の生薬の組み合わせで作られており、心とからだのバランスを回復させるため、さまざまな不調を訴える更年期女性に対してはとくに有効とされています。
止まらない食欲でお悩みの女性におすすめの漢方薬は以下のとおりです。
<更年期の異常な食欲でお悩みの女性におすすめの漢方薬>
・防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん):過剰な食欲を抑え、体内にたまった不要物を外へ排出する漢方薬です。
・大柴胡湯(だいさいことう): ストレスや食欲を落ち着かせ、脂質代謝を促す漢方薬です。
漢方薬を選ぶ際の重要なポイントは、その人の状態や体質に合っているか、という点です。
うまく合っていないと、効果を感じられないだけでなく、場合によっては副作用が生じることもあります。
どの漢方薬が自分に向いているのかを見極めるためには、専門家の力を借りるのがおすすめです。
最近では、漢方専門の薬剤師に提案・アドバイス・サポートしてもらえる「あんしん漢方(オンラインAI漢方)」などのオンラインサービスもでてきています。
●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/
止まらない食欲の悩みから抜け出そう
Photo:O-DAN
異常な食欲、食欲の増加に悩む更年期女性はとても多いです。
ひとりで悩まずに専門家に相談してみませんか?
漢方薬で心とからだのバランスを整えて、更年期も笑顔で過ごしていきましょう。
<この記事の監修者>
あんしん漢方薬剤師
清水みゆき
漢方薬・生薬認定薬剤師、JAMHA認定ハーバルセラピスト。製薬企業の研究所員を経て、漢方調剤薬局に8年間勤務。漢方薬の服薬指導、食事や養生法での健康づくりのサポート、ハーブティーやアロマの相談販売に従事。現在も漢方調剤薬局で薬剤師として在勤しながら「ママのためのやさしい漢方」のサイト運営や漢方やハーブの通信講座やセミナー講師としても活動中。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。
●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 50代でダイエットに成功!憧れは仕事で出会う素敵な60代の先輩方。10歳も上の方たちが体形を維持しているので、私も自信が持てるスタイルでいたい【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 47歳、更年期世代。朝起きるといきなり「気分が落ち込んでいる」ことがある。その「思いがけない理由」って?
- 娘が家を離れる。これまで2人で帰った道を今日は1人だけで帰る、電車の中で涙がどうにも止まらない【シリーズ・子どもが家を離れる日】#1
- ラクときちんと見えを両立。「シャーリングジャージーパンツ」で叶える真夏の大人リラクシー【40代の毎日コーデ】
- 【ユニクロ】ドレープT×【GU】光沢パンツで完成。大人のこなれ感を引き出す洗練配色【40代の毎日コーデ】
- 「外見は綺麗でも中身はボロボロですね」健康には自信があった48歳 元モデルを襲った“更年期の落とし穴”とは?
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】