「最近『肌の衰え』がヤバい。キメもハリも激減!」40~50代にメリットいっぱいの栄養効果で、肌ツヤ復活!【ビタミンE】

肌ツヤがなくなった……。「血行不良」かも

Photo:O-DAN

肌にツヤがなくなる原因はいくつかありますが、更年期の女性の場合は血行不良が関係してる可能性があります。
血行不良とは、体内の血液の流れが悪くなっている状態です。
血行不良になると栄養素が行きわたらなかったり老廃物の排出が滞ったりして、美容や健康にさまざまな悪影響を及ぼします。

 

1.血行不良の原因

40〜50代女性の血行不良の主な原因は、ホルモンバランスの乱れやストレス、冷え、運動不足、水分不足、脂質・糖質の多い食事などです。
ホルモンバランスの乱れやストレスは、血管の拡張・収縮をコントロールする自律神経のバランスを崩し、血行不良を引き起こします。
また、筋肉はポンプのような働きで血液の流れを手助けしているため、冷えや運動不足で筋肉の動きが悪くなると血行不良につながります。
水分不足や過度の脂質・糖質の多い食事も、血液がドロドロになって流れにくくなり、血行が悪くなる原因のひとつです。

 

2.血行不良で起こる症状

血行不良で起こる美容面の不調には、顔色が悪くなる、クマが目立つ、肌が乾燥する、シミやニキビができやすくなる、顔がむくむなどがあります。
健康面での症状は、冷えの悪化、慢性的な肩こり・腰痛、眼精疲労などが挙げられます。
さらに血行不良が悪化すると、血管に血のかたまりがつまる血栓症のような重篤な病気を引き起こすことも。
血行をよくすることは、美容や健康のために非常に重要なのです。

 

 

血行をよくして肌ツヤを高める栄養素

イラスト/にゃたり

血行をよくするには、生活習慣の改善が大切です。
ここでは、生活習慣の改善のなかでも比較的取り入れやすい、血行をよくして肌ツヤを高める栄養素をご紹介します。

 

1.ビタミンE

ビタミンEは、ひまわり油やアーモンドうなぎ、さけなどに多く含まれている脂溶性ビタミンです。
血管を拡げて血行をよくする効果が期待できます。
また、強い抗酸化作用で血管のしなやかさをキープすることで、血行不良の予防にも役立ちます。
女性のビタミンEの摂取目安量は、30〜49歳で5.5mg/日、50〜64歳で6.0mg/日です。ビタミンEは体内に蓄積されやすいため、30〜64歳の女性の耐容上限量が700mg/日と定められています。

 

2.ビタミンAやC

ビタミンAやCなどの抗酸化作用のある栄養素は、ビタミンEの抗酸化作用をさらに強力にする働きをもっています。
また、ビタミンAはターンオーバーの促進やコラーゲン・ヒアルロン酸の増加、ビタミンCはシミの予防やコラーゲンの生成促進の効果が期待できます。キメが整いハリがアップすることで、肌のツヤがより高まるでしょう。

ビタミンAはレバーやうなぎ、乳製品(チーズ、バター)などに多く含まれています。ビタミンAの1日の摂取推奨量は、30〜64歳の女性で700μgRAE/日です。
脂溶性ビタミンのため、耐容上限量である2,700μgRAE/日を超えないように気をつけましょう。

ビタミンCは、果実類(いちご、キウイフルーツ)や緑黄色野菜(赤パプリカ、ブロッコリー)などに多く含まれています。成人女性のビタミンCの摂取推奨量は100mg/日です。
あまった分は体外に排泄されるため、耐容上限量は定められていません。

 

 

▶つづきの【後編】では、栄養素を効果的に摂取する方法、肌ツヤアップにおすすめの漢方薬ってどんなものがあるの?……について、お届けします__▶▶▶▶▶

 

 

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師 山形 ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発にも携わる。症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

 

●あんしん漢方(オンラインAI漢方):https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/

1 2

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク