
「学校や会社に行きたくない」もしかして腸内環境が原因かも?今すぐ控えたほうがいい「意外な」食品とは【腸内細菌研究の第一人者・内藤裕二先生】後編
腸のために「甘いものは食べない」と内藤先生。砂糖、アルコール、プロテインのとりすぎもNG
「腸内環境を荒らすので、控えめにしてほしいのは、動物性たんぱく質、脂肪、砂糖、アルコール。最近はやりのプロテインもとりすぎは注意です。
僕はね、ピュアな砂糖は取らないですね。だから甘いもの食べないし、お菓子もあんまり食べない。朝にコーヒーは飲みますけど、甘いものを食べる習慣はないんですよ、『空腹を楽しんでる』と言うたらなんか虚しいけど、『お腹すいたからなんか食べたい』という意識は生まれてこないんです。不思議と 慣れてしまってるのか。お昼もそんな食べないです」
>>花粉症・肌荒れ・メンタルが改善される菌とは
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】