
「学校や会社に行きたくない」もしかして腸内環境が原因かも?今すぐ控えたほうがいい「意外な」食品とは【腸内細菌研究の第一人者・内藤裕二先生】後編
内藤先生のおすすめは「豆」。「大豆」はたんぱく質だけでなく食物繊維も豊富!
「僕、日本人の食物繊維摂取量をどうやって増やせるかっていうのをみんなでこう色々議論しているんです。なかなか 栄養士さんにもちゃんと理解が進んでなくて、そもそも食品の食物繊維量の測定に関しても、測定法がこう揉めてるところなんで、なかなか難しいんです。
そんななか、昔の想定方法では、 『豆』には食物繊維がほとんど入ってないっていうことだったんですけど、2020年からやっと国際的な食物繊維の測定法に日本も変わって。はい。そのデータを見ると、食物繊維が100グラムあたり2~4グラム入ってると分かりました。かつ腸内細菌が利用しやすいような食物繊維が多いっていうのが分かっていて。僕はなので今『豆推し』です。あとは、なんだかんだやっぱり根菜類ですね」
「小さいサラダを買ってOK」ではない。それでは全然足りていない
「日本人は食物繊維というとレタスというイメージがある方が多いみたいですね。 レタスを4個も5個も食べる人はいないんで、葉野菜から食物繊維を必要量とるのはなかなか難しいんです。みんなこういう話聞くと、野菜を取らないと!ってコンビニ行って、小さい葉っぱ野菜のサラダ買って、『あ、今日は食物繊維をとったわ』と思ってるんですけど、全然足りてないです。
でも都会で生活していると、おじいさんみたいに『まごわやさしい』のバランスいい食事をしてくださいっていうのもなかなか難しいですよね。最近3食に1食はコンビニで買うとかいう人たちも多いですよね。そういう場所でも、豆類や根菜や海藻類の入った食物繊維の多いおかずを賢く選んでほしいですね」
>>腸活の効果はどうはかる?自分自身でチェックする方法
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】