
お育ちがバレる!年末年始のマナーや習わし。「お年玉をあげるとき、お札の入れ方は?」「鏡餅はいつ飾るのが正解?」(前編)
正月に「山を拝む」と縁起が良いことはご存じ?
元日に仰ぎ見る富士山を「初富士」と言います。富士山は日本の象徴的な存在だからでしょうか、新年に見るその姿は格別な意味を持つと言われています。初富士は、新年の始まりにふさわしい清らかさや威厳を感じさせ、静かに佇むその姿に未来への希望や決意、自然の美しさを重ねることができますね。
日本では富士山に次ぐ霊峰として名高い茨城筑波山を眺める「初筑波」、京都と滋賀の境にそびえる比叡を望む「初比叡」、長野と群馬の境の浅間山を見る「初浅間」など、正月の山を拝む習慣が各地にあります。
お近くの方はぜひ、山を望んでみてはいかがでしょうか。
1月2日、初夢で見ると縁起がいいのは……
1月2日に見た夢を初夢といいます。初夢で見ると縁起がよいとされているのが「一富士二鷹三茄子」です。
富士山は古来から日本のシンボルであり、
鷹は「高い」や「つかみとる」という意味、
茄子は「事をなす」にちなんだもの
といわれます。
江戸時代初期に生まれ、江戸時代中期には既に広まっていたようです。日本人なら馴染みのあることわざといえますが、「一富士二鷹三茄子」が夢に出てきたらラッキーですね。
▶「鏡餅」は何日に飾るのが正解かご存じ?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】