
父から学んだ「末期のがん患者にかけるべき言葉」とは?「大丈夫?」「痛くない?」「眠れてる?」「食欲は?」心配の声かけだけでは逆効果
「緩和ケア」で心の痛みが和らいだ父
実は訪問診療の病院については、介護申請を行う前からいくつか検討していました。その結果、自宅から車で5分ほどと近く、周囲の評判も良い「がん看護専門看護師」(※2)がいる第一希望の「緩和ケア内科」で診てもらうことになったのです。
(※2)看護系の大学院を修了し、専門看護師認定審査に合格することで取得できる日本看護協会の資格を持つ看護師。看護師として5年以上の実務研修(うち3年以上は専門看護分野の実務研修)が必要。
当日、父は少し緊張している様子でしたが、訪れた医師と看護師に会うとすぐ、落ち着いたように見えました。それは私と母も同様で、優しく柔らかい声や表情、動作などに、ほんの一瞬で安心感を得ることができたのです。
バイタルチェックなどを終えると、医師から部屋に飾ってある写真や賞状(父の趣味関連のもの)についての問いかけがありました。すると、父が本当に久々に笑顔を見せ、自分がこれまでやってきたスポーツやサークル活動などについて、楽しそうに話しはじめたのです。その姿を見て、私はあることに気付きます。この頃、私や母が父に投げかけた言葉といえば、「大丈夫?」「痛くない?」「眠れてる?」「食欲は?」など、すべて体調を案じる内容。家族としてはそれを知る必要があるので当然ですが、父としては、ちょっとウンザリしていたのかもしれません。
しかし、私や母が急に父に趣味の話をしても、「今さら何で」と思うハズ。だからこそ、こういった医師や看護師の存在と、緩和ケア(がんの症状のほか、身体的な痛みや精神的な苦痛を和らげるためのケア)が必要だったと感じています。
それから、「今、困っていることや不安なことはありますか?」と聞かれた父は「眠れない」「食べられない」「便が出ない」と悩みを伝えます。その後、これらの症状を改善するための薬(食事の代わりとなるドリンク)の処方とともに、「自分の好きなことをして過ごすススメ」についての話がありました。そのときの「眠れなかったら、無理をしなくていい。その代わり、昼寝をしたり、体をゆっくり休めたりしてほしい」という医師の言葉に、父は安堵の表情を浮かべ、その夜は久しぶりに熟睡したようです。
▶1分1秒でも、父との時間が惜しい。私がした決断は
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】