
妊活中の夫婦生活は月何回?ズバリ!後悔していることはある?【妊活卒業生100人に聞きました】後編
全国の妊活卒業生100人に妊活アンケート調査を実施。データ&取材から夫婦の授かり事情を探りました!
今回は、妊活中の夫婦のリアルを調査。妊活を始めてから感じた夫婦の変化や夫婦生活の頻度まで、赤裸々なアンケート結果を発表します。※妊活メディア『赤ちゃんが欲しい』のアンケート結果からお届け。
<<この記事の前編:夫に排卵日をどう伝える?夫の協力度はどんな感じだった?
Q.妊活について夫婦で温度差を感じたことは?
約4割が温度差ありと回答。その原因が「夫の無関心&無神経」さ。その対策としては、「病院でのできごとをすべて話した」「夫が休みの日に病院の予約を入れた」「書店に『あかほし』を買いに行かせた(笑)」などなど。
Q.妊活における「夫婦のルール」は?
「楽しく過ごそう!」「だめだったらパーッとお酒を飲む!」「お互い言いたいことはがまんしない!」という夫婦のルールがある一方で、「特になかった。ルールを決めるものでもないから」という冷静な声も聞かれました。
Q.妊活に関して夫に改善してほしかったことは?
「通院につきあってほしかった」意見はもちろん、「睡眠時間を確保して生活リズムをととのえてほしかった」「禁煙してほしかった」「甘いものを控えてほしかった」などなど、夫の生活習慣改善はなかなか厳しかったようです。
夫婦関係に変化があったという声も 次ページ