
世界一安いミシュラン店が日本進出!「初上陸グルメ」新店3選
2018年春は、さまざまな「日本初上陸」が控えています。おいしいものは、いち早く食べたいですよね! 今回は、大人の女性がチェックしておきたい、3軒をピックアップしました。うーん、どれも気になるっ。
アラン・デュカスがプロデュースするショコラトリー「ル・ショコラ・アラン・デュカス」がオープン
© Pierre Monetta
アラン・デュカスがショコラトリーをプロデュースしているのをご存知ですか? デュカスは、2013年2月、パリ・バスティーユに「ル・ショコラ・アラン・デュカス」の工房をオープン。そして、3月26日(月)、ついに、パリ以外では初となる「ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房」が、東京・日本橋に誕生します。日本の店舗では、東京・銀座の「ベージュ アラン・デュカス 東京」でシェフ・パティシエを務めた、デュカスからの信頼の篤いジュリアン・キンツラーをシェフ・ショコラティエに迎えるそうです。
© Pierre Monetta
デュカスはアーティスティックデレクターとして、フレーバーを決定。パリ工房で作られたクーベルチュールを用いた、単一種のカカオ豆のみを使用したもの、さまざまなバリエーションのボンボンやタブレット、オリジナルクリエーションなど、「ル・ショコラ・アラン・デュカス」らしさにあふれたショコラが多彩に展開されます。
また、4月末には、六本木にブティックとル・サロンのオープンも予定されているとか。こちらも気になります!
ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房
オープン日:2018年3月26日(月)
住所:東京都中央区日本橋本町1-1-1
営業時間:11:00~20:00
世界一安いミシュランレストラン「添好運(ティム・ホー・ワン)」って?
「添好運(ティム・ホー・ワン)」は、美食の街、香港で人気の「世界一安いミシュランレストラン」と称される点心レストランです。
「添好運」は、4年連続でミシュラン3ッ星を獲得したフォーシーズンズホテル香港の広東料理店『龍景軒』の点心師・Mak Kwai Puiシェフが、パートナーのLeung Fai Keungシェフとともに、2009年に創業。“よりカジュアルに、日常的に本物の味を”という考えのもと、2人のオリジナルレシピによる点心を提供しています。日常的な料金で一流ホテルの味を楽しむ事ができるレストランとして話題を呼び、2010年にはミシュラン1ッ星を獲得、“世界一安いミシュランレストラン”と称され、今では香港を訪れる外国人観光客も詰めかける世界的有名店となっています。
その「添好運」が、4月8日(日)、「日比谷シャンテ」別館1Fにオープンします。メニューは、香港の本店同様、蒸物、揚物、米粉春巻き、粥、ちまき、野菜、デザートなどのカテゴリーで構成。中でも“看板”とされる4つのメニュー「ベイクド チャーシューバオ」「海老と黄ニラのチョンファン」「大根餅」「マーライコウ」は、来店するゲストのほとんどが注文する必食メニューだとか。
香港同様のコンセプトで、すべて店舗厨房においてオリジナルレシピによって手造りされる点心は、リーズナブルな価格でも、味は一流です。買い物や映画の行き帰りにも使えそう! アドレスに加えておきたい1軒です。
添好運(ティム・ホー・ワン)
オープン日:2018年4月8日(日)
住所:東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ 別館1F
営業時間:11:00~23:00
http://timhowan.jp/
シンプルで飽きのこない味わいが人気! パリ発のブーランジェリーがやってくる
3月24日(土)、フランス・パリにある「リベルテ・ラ・パティスリー・ブーランジェリー」(以下、「リベルテ」)の世界展開1号店が、東京・吉祥寺にオープンします。
2013年にパリ10区にオープンした「リベルテ」は、どこか懐かしさを感じさせる素朴な見た目とシンプルで飽きのこない優しい味で、パリの人々を魅了し続けています。伝統的な製造方法を守りながらも、現代のテイストに合わせた、丁寧なパンづくりが身上。毎日食べて欲しいという想いから生み出されるスイーツやパンは、人々の日常生活に溶け込み、人々の生活に寄り添います。
自家製天然酵母から作られるパンの数々は味わい深く、リベルテの看板商品である「タルトシトロン」や「タルトタタン」といったトラディショナルなスイーツメニューは、懐かしさと新しさを兼ね備え、シンプルで素朴でありながら何度でも食べたくなる味。レモンの酸味と甘みが絶妙にマリアージュした「タルトシトロン」、クセになりますよ~!
なお、リベルテの東京本店・吉祥寺は、1階にはリベルテを象徴する大理石の大きなカウンターにスイーツやパンのショーケースが広がるオープンな空間のショップスペースを配し、2階には「リベルテ」として初となるカフェスペースが登場。パンと一緒に食べてうれしいオリジナルメニュ−を提供します。季節の野菜をふんだんに取り入れたメニューは、素材の旨みや味わいを活かしたものばかり。パン好きの方はマストゴーです。
リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー
オープン日:2018年3月24日(土)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-3
http://libertejapon.com/
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?