やだっ! 朝起きたら顔がパンパン! 顔のむくみを解消する5つの必勝法とは?
前日のお酒のせいか、はたまた塩分の摂り過ぎか。翌朝鏡を見たら顔がむくんでいたなんてこと、ありますよね。私の場合は寝不足が続いて顔がパンパンになることもしばしば。むくんだ顔って化粧ノリも悪いし、何より見栄えが残念。そこで今回はむくみを解消させる5つの方法をご紹介します。
その1:白湯を飲む
最も短時間で、しかも簡単にできる方法がコレ。むくみは体に水が溜まっている証拠です。白湯を飲むことで血行が良くなり、代謝も一気にアップ。体内の余分な水分も排泄され、むくみが徐々に解消されます。さらに便秘解消にも一役買ってくれますので、寝起きの白湯はいいことだらけ! ただし、瞬時にむくみを解消させるのは難しいので、外出までに時間があるとき限定で。
その2:2本のタオルで冷温パック
確実に顔のむくみを解消させたい! そんな人には冷たいタオルと温かいタオルを交互に当てる冷温パックがオススメ。タオルを2本用意したら、1本は氷水に浸してキンキンに冷やして。もう1本は軽く濡らしたあと、電子レンジで15秒温めて熱々タオルに。温めたタオルを顔に当てたら、次に冷たいタオルを当てる。これを交互に行うこと3分。顔のむくみが一気に解消されます。
解消しましたか?しない?でも大丈夫、まだ3つあります!
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ