
成田から6.5時間、 絶海に浮かぶ秘境! ポートモレスビーってどこ?
アドヴェンチャーパークへGO!
休日だったのもあって家族連れでにぎわっていました
市内観光で訪れたのは、町の中心地からちょっとはずれにあるアドヴェンチャーパーク。いわゆる動植物園+遊園地のこじんまり版です。
あまり知られていませんがこの国の国鳥は「極楽鳥」という鳥です。
とてもきれいな鳥で、写真が国鳥の極楽鳥ですが、ガイドさんいわく極楽鳥というのは種類のことで、いろいろな名前の極楽鳥がいるのだそう。私も調べてみましたが、極楽鳥というのはフクチョウ科という鳥の総称みたいです。フクチョウ→福鳥?わかりませんが…。
ちなみにここアドヴェンチャーパークには、11種類の極楽鳥がいました。
こちらが国鳥の極楽鳥
ここアドヴェンチャーパークには、鳥以外にも、木登りカンガルーやさワラビーなどの小動物がいたり、池があったり、小さな遊園地があったり、地元の人たちも家族やカップルで訪れて思い思いに過ごしていました。あ、スライダーつきのプールもありました。
あとはちょっとシーズンが終わり気味でしたが、蘭の公園もあって、オレンジやピンクなどいろとりどりの蘭が咲いていました。
オンシーズンはもっと美しいことでしょう!
次回はぜひマッドメンに会いに行きたい!

遠くに山が見えるのがわかりますか?
というわけで、2泊3日でまわったパプアニューギニアを4回に渡ってお届けしたわけですが、今回の旅の目的はビーチリゾートでしたが、実はビーチリゾートと同じか、それ以上にパプアニューギニアの魅力となっているのは山間部なのです。
こちらには少数の部族たちがそれぞれ集落にわかれて、それぞれの言語と文化をもって暮らしています。その言語の数は800種類ともいわれており、部族の数はきっとそれ以上?まだまだ分かっていないことも多いのです。
次回はぜひ山間部をトレッキングしつつ、山奥で暮らす人々に会いに行ってみたいと思っています(実は山ガールが流行る前から山登り好き)!

マッドメンと呼ばれる部族。次回はぜひもっとディープなパプアニューギニアに触れたいもの
*今回でパプアニューギニアは終わり! 次回は連載初の国内スポット! 隔週火曜更新。
取材協力/
ニューギニア航空 http://www.airniugini.jp/
PNG ジャパン http://www.png-japan.co.jp/
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】