
KYなオバサン…!? 男が「信用できない女」だと感じる40代女性のLINE3選
恋愛関係でも、それ以外の人間関係でも「この女性は、信用できない」と思われてしまえば、相手との将来にヒビが入りがちです。
婚活中や恋人募集中のタイミングでは、言うまでもありませんが、異性からは“信用されない”より“信用される”に越したことはなく「この女性は、誠実そうだ」と思われたほうが、モテ度も高くなります。
まだ相手の“人となり”を詳しく知らないうちには、ちょっとした振る舞いから「信用できるorできない」をジャッジする人も少なくなく、その判断基準がLINEによるコミュニケーションになっているケースも。
そこで今回は、魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする私、並木まきが、男性から「信用できない」とジャッジされる40代女性ほど送っているLINEに迫ります。
気づけば「信用されない女」1:他人の個人的な情報を悪びれずに送る
「他人がどうしたこうしたって情報を、尋ねてもないのにLINEで送ってくる女性は、信用できないと思っています。
共通の知人の話題になったときに『あの人のお子さんは、3歳と6歳なんだよね』とか『あの人、実はバツイチだけど再婚したらしく、今の旦那様は再婚相手なんだって』という具合に、パーソナルな情報を『私、よく知ってます!』とばかりに伝えるのに得意げな女、ぶっちゃけウザいです。
こういう女は、悪口を言う女と一緒で、僕の情報も他所でペラペラ喋りそうだから、私生活の話は絶対にしたくない」(42歳男性/経営)
他人の個人的な話をペラペラと吹聴する女性は、悪気がなくとも男性からの心象が悪くなりがち。
悪口を言っているわけではなくとも、“口が軽い女”として信用を失っています。
適当な話題が見当たらないときに、共通の知人話をしてしまう癖があると、ご用心です。
気づけば「信用されない女」2:ちょっとした質問をスルーする
「こっちが質問していることに答えず、自分の言いたいことだけをLINEしてくる女は、信用できないって思う。
わざとはぐらかしているのか、コミュニケーション能力に欠けているのか不明だけれど、どっちにしても、会話のキャッチボールが的確にできない大人の女性は、ただのKYなオバサンでしょ。
LINEだってひとつのコミュニケーションツールなんだから、相手が送っている内容をちゃんと読んで、キャッチボールしてほしいよね」(44歳男性/経営)
意中の男性が相手だと緊張によって質問されていることが抜けてしまったり、あるいは相手が異性だと自己防衛から質問をはぐらかしてしまう癖があったりと、その背景はいろいろかもしれません。
しかし、いずれの事情があっても、LINEで的確なコミュニケーションがとれないと「ちょっと信用できないなぁ」と思われる要素にもなりうるわけです。
えっ、それって「いいこと」だと思ってやってました…次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】