
おひとりさまの良縁祈願は、聖地へ。「箱根本箱」でたっぷり恋愛運チャージ!
絶景やご当地グルメ、温泉など旅の楽しみは様々ですが、やはり宿選びは大きな決め手。ここに行けば間違いない!という“ほんとうに泊まりたい宿”をご案内します。第9回は2018年8月にオープンしたばかりの「箱根本箱」。
箱根といえばいうまでもなく、箱根神社もある関東有数の恋愛パワスポ。婚活の聖地とも言えます。婚活中なら御殿場ルートか湯本ルート、どちらかの吉方位をとって訪問したいところです。
この宿で絶対に楽しみたい魅力ベスト3
ベスト1 思いっきり楽しむ読書の秋
ブックホテルという新しいスタイルを打ち出した「箱根本箱」。そのコンセプトは本に囲まれて暮らすように滞在する。エントランスの扉が開くと、まずラウンジを包むような圧巻の本棚が目に飛び込んできます。客室はもちろん館内のいたるところに本があり、その数は約1万2000冊!
圧巻のラウンジ
新書・古書・洋書が揃う選書のテーマは「衣・食・住・遊・休・知」。様々な写真集やアート系、美味しそうな料理のレシピ本など、ビジュアルに訴えかける本が多く、本好きはもちろん、普段なかなか本を手にすることがないという方にも興味が持てるものばかり。
こんなライフスタイルに憧れる!こんな料理を食べてみたい!こんな素敵な場所があったんだ!など、興味が深まり、豊かな発想や創造力、感性を生み出してくれること間違いなしです。そして気に入った本があれば、すべて購入可能(宅配もあり)、10冊まとめて購入された方もいるとか。本と出合う喜びを存分に満喫してみてください。
いつまでも居たくなる空間
客室は全18室で基本はツイン、すべて温泉露天風呂付きです。もちろん洒落たインテリアの客室にこもって気に入った本を読むのもいいのですが、館内には、ちょっとしたお籠り空間(本棚の内側など)があり、居心地抜群。自分の好きな場所で好きなように過ごすことができるのです。
シンプルな客室

客室で寛ぐもよし

館内随所にこんな隠れ部屋が
また、約40人の選者による「あの人の本箱」という目玉企画がすごい! 作家の石田衣良さん、西加奈子さん、羽田圭介さん、料理研究家の土井善晴さん、ピアニストの上原ひろみさん、フラワーアーティストの東信さんなど幅広いジャンルの著名人が選んだ本が、置かれているのです。
「こんな本を読んでいるんだ~」「私も気に入っている本を選んでいる!」と、素敵な発見や共感も生まれます。また、シアターもあり、ショートフィルムの総合ブランド「ShortShorts」の作品を上映。読書に疲れたら映画もあり、です。

さりげなく置かれているあの人の本箱
ベスト2 思いっきり味わう食欲の秋
夕食は「オーガニック&クレンジング」をテーマに展開するローカル・ガストロノミー。相模湾や駿河湾の魚介類や神奈川・静岡の有機栽培野菜や柑橘類など、箱根の土地を意識した自然派イタリアン。ワインもソフトドリンクも自然派です。フードディレクターは青森県弘前市の「オステリア エノテカ ダ・サスィーノ」で腕を振るった佐々木祐治シェフ。ベジタリアンにも対応し、体の内側から綺麗になる料理です。
1階にあるレストランはオープンキッチンスタイルで、カウンターが中心。ひとりでも周りが気にならないのはもちろん、本の話題で宿泊客同士、話が弾むかも。

レストラン
レストランの壁面には、イタリア・ミラノ在住のロシア人アーティストによる古書アートがあり、この空間のために描かれたものとのこと。ここでは本を置いて、心躍る美食を堪能しましょう。

古書アート
ベスト3 思いっきり浴びる温泉の秋
この宿がなぜ箱根にあるか、それは緑溢れる自然環境、豊富な食材、そして温泉です! 客室の露天風呂のほか、地下1階には男女別の大浴場があります。源泉は異なる2種類の掛け流しと、なんとも贅沢。強羅温泉から引いた塩化物泉で無色透明のアルカリ性の美肌の湯が内湯に、大涌谷温泉から引いた白濁した酸性の硫黄泉が露天風呂に満ちています。湯船に身を沈めれば、やっぱり箱根はいいなあ~としみじみ。連泊で本と食と温泉を楽しみたくなります。
館内にはショップがあり、「あの人の本箱」の選者の皆さんの書籍や、オーガニック食品やセンスのいい雑貨などが並びます。「箱根本箱」に行ってきたよと、自慢したくなるお土産品もゲットできます。

ショップ
宿がある強羅エリアは箱根マイセンアンティーク美術館やポーラ美術館など多くの美術館が点在します。本で知を磨き、アートで美を磨き、恋愛運はもちろん、いろんな運をチャージしてみてはいかがでしょう。
・1泊2名利用:18,321円(税別)〜
※1泊1名利用の場合は、利用可能な客室タイプと日にちが限られるので、
ホームページの予約サイトを要チェック
住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1320-491
℡.0460-83-8025 チェックイン15時、チェックアウト11時
箱根本箱サイトはこちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】