
え、これもNGマナー!?40代独女が引かれた「秋デートの失敗」
秋の気配が進む10月。暑さはすっかり収まり、外でのデートが楽しくなる季節ですね。
好きな男性とお出かけするのはいいけど、やはり気をつけたいのは人前でのマナー。
秋は、紅葉を楽しむドライブデートに美味しいものを食べに行くグルメデートなど、イベントもたくさんありますが、自分の楽しみだけを考えた行動をとってはいませんか?
実際に男性が感じた「これはバッドマナー!」というあれこれについて、お話します。
食べ放題サービスで残すのはありえない!
「友達カップルとダブルデートで出かけた日帰りのバス旅行。
メインは松茸の食べ放題で、みんなで楽しみにしていました。
満員御礼でバスは目的地に到着。レストランに通され、いざ食べ放題がスタートするとみんな一斉に料理のお皿が並ぶテーブルにダッシュしました。
混雑する中で何とか料理を取り、自分たちの席に戻ってみると彼女は松茸ご飯やらおかずやらを大量に盛っていて。
ほかの3人はお代わりに行くつもりで少なめ。ひとりだけ山盛りのお皿を並べている彼女は恥ずかしかった……。
『食べ切れるの?』と尋ねると『大丈夫よ!』と胸を張るのはいいんだけど、食べている間もほかのテーブルの人たちの動きを気にして落ち着きがない。
で、お代わりに行ってまたたくさん取ってきたのはいいけど、結局『もう無理……』とほとんど残すことに。
食べ放題では自分が食べきれる分だけを取るのがマナーなのに、アラフォーにもなってみっともない食べ方をする彼女には呆れ返りました」(39歳/販売)
★ 「元を取りたい気持ちがミエミエで萎えた」というのが、この男性の本音。
食べ放題サービスは、あまり食べないのも確かにもったいないのですが、だからといって残すほどお皿に盛ってしまうのはマナー違反。
一緒にいる人が恥ずかしいと思うような食べ方はやめましょう。
「おトク」に必死すぎるのは恥ずかしい
「県外のアウトレットパークで大きなセールがあると聞き、アラフォーの彼女と出かけたときの話。
買う満々でジーンズにスニーカーのファッションで来るのはいいんだけど、とにかく「割引」「オフ」の単語ばかり気にしているのにまず引いた。
パークに着いたら『あ、80%オフだって!』『夏物が半額になってる!』とこっちの顔も見ず走っていくし、店ではまず値段の札から見る。
『それ似たやつ持ってない?』とつっこんだら『でも安いし!』と値段で決める姿はさすがにドン引きでした。
大量の買い物袋は俺が持つハメになるし、俺が行きたい店は後回しで全然見ることができず。
疲れきって『待ってるから行っておいでよ』と言うと『ひとりは恥ずかしい』って、付き合わされる俺の気持ちは?
二度とアウトレットパークには行かない、と決めています』(43歳/人事)
★ 似た話は普段の買い物デートでも耳にしますが、男性が受け付けられないのは「値段でものの価値を決める姿」。
安いからって何でもカゴに放り込むような女性じゃ、「プレゼントも金額から見られそう」と恋心が冷めることも。
お金の使い方は普段からしっかり見られています。恋人を振り回してでも自分の満足ばかり追う40代独女は、いずれデートにも誘われなくなる可能性大です。
「寒い」のは俺のせいじゃない!
「その頃付き合っていたアラフォー女性とのデートでのこと。
紅葉が始まるからって近くの山にドライブに行くことになったんだけど、当日の彼女は半袖のシャツだった。
『山だから冷えるよ』と前の日にLINEで伝えておいたのに、『晴れてるから大丈夫でしょ!』って気にもしない。
が、いざ到着してみると想像以上に風が冷たくて、俺は持ってきていたジャケットがあるからいいけど彼女は何もなくて。
『え、寒い!』と綺麗な木々を楽しむ余裕もない彼女、俺のジャケットを貸しても『大きすぎてあったかくない』と文句タラタラ。
俺は俺で上着がないから長時間いられないし、結局すぐ引き返すことになりました。
クルマに戻ってからも『せっかくお気に入りのシャツ着てきたのに』ってまだブツブツ言う彼女にはうんざりでしたね。
せめて『貸してくれてありがとう』の言葉が欲しかった」(36歳/教育)
★ 気温の変化が激しくなる秋のお出かけデートでは、体温調節にもしっかり気を配りたいところ。
この男性は、「お気に入りのシャツを着てくれたのは嬉しいけど、行く場所のことも考えて欲しい」のが本音です。
あらかじめ寒さ対策を促しておいたにも関わらずそれを無視、挙げ句に文句を言われるばかりなんて、楽しい時間が台無しですよね。
ジャケットを貸してくれた男性の好意をスルーするのもマナー違反だし、デートはふたりで楽しむもの、ともう一度認識し直すべき。
楽しいデートは準備から始まっています。
マナーの悪さで男性が気になるのは、女性の独りよがりな人間性が見えること。
周りの目を気にしない、自分のことしか考えない、そんな40代独女はいつか愛想を尽かされます。
幸せな時間を過ごすためには、一緒にいる人のことを思いやる姿勢を持ちたいですね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】