千里の道も一歩から。最初のハードルはとことん低く【ADHD女子#28】

じっとしているのが苦手、集中が続かない、衝動的に行動してしまう…ADHDと診断されていなくても、このような特性をかかえることで「生きにくさ」を感じている人は多くいます。今回は、臨床心理士による著作「ADHD脳で困っている私がしあわせになる方法」から、「ツライ」を「楽」に変えるヒントをお送りします。

「先延ばし」を脱却 するハードルの下げ方

やらなくちゃいけない課題を先送りし続けるのは、 ラクなように見えて実際にはつらいものです。

心のどこかにそれがつきまとっていて、 常に気持ちだけ追い立てられているのですから。

先延ばしグセを脱却するためのコツは2つあります。

①最初のハードルを思いっきり下げること。

②ごほうびを用意すること。

これだけです。 仕事でも、 部屋の片づけでも、 親戚へのお礼状でも、 忘年会の店さがしでも、 全部同じです。

この2つで先延ばしグセは少しずつ改善していきます。

 

「ハードルを下げる」ためには、かかえている仕事を小さく分割していくことが必要です。

どんなに巨大なタスクでも、 よくよく見ると小さなステップの積み重ね。

その中でもいちばん自分が着手しやすいところから始めましょう。

 

部屋を片づけるなら、「片づけ上手さんのYouTube動画」 を見るとか、

ゴミ袋を買ってくるとか、 その程度でもいいのです。

5時間かかる課題だったら、 まず5分間だけやってみましょう。

ハードルはとことん下げまくります。

「千里の道も一歩から」 といいますが、

最初の一歩を踏み出すことが、 実は千里の道を歩くことよりたいへんなんです。

ジェットコースターのようなものですね。

最初にモーターでてっぺんまで引き上げてしまうと、 あとはもう重力にまかせてどんどん走っていきます。

私たちも同じようなものです。

だからこそモーターの力を借りてでも、 走りだせる場所に自分を引っぱり上げなくてはいけないのです。

モーターの力って? それがごほうびです。

 

>>次へ(2/28   22:30更新)

<<前へ

ADHD脳で困っている私がしあわせになる方法

中島美鈴・著 meppelstatt・イラスト 主婦の友社・刊

ADHDの特性を持つことで
「生きにくさ」を感じて
苦しむ大人の女性はたくさんいます。
自らADHD脳という
臨床心理士の中島美鈴先生からの
超驚きの具体的な解決法とエールが満載です。

ADHD脳で困っている私がしあわせになる方法

中島美鈴・著 主婦の友社・刊

続きを読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク