
そのカーディガン、ダサ見えしてます!絶対NGな特徴と、洗練見えするための方法は【2024秋版】(後編)
今回は、カーディガンの肩がけがダサ見え・洗練見えの違いについてご紹介いたします。後編です。
<<この記事の前編:みんながやりがちな「ダサ見えスタイル」はコレ
カーディガンの肩がけ、今っぽいOKスタイル
では、カーディガンの肩がけが洗練されて見えるスタイルとはどういうものでしょうか。
暑い時期であっても、カーディガンはやや肉厚で立体的な素材を選びましょう。もちろん、秋冬に使うほどの厚手でなくても大丈夫ですが、カーディガンを広げた時に透けて見えるほど薄手のものはそもそも肩がけにはあまり向きません。
肩がけして使うということを考えるなら、やや厚みがあるものを。すると両袖を前で結んだ時のシルエットが美しく見えます。また、カーディガンを肩にかけるというスタイル自体はちょっと恥ずかしい…というときは、トップスとカーディガンが共布で作られたアンサンブルタイプを選ぶと良いでしょう。トップスとカーディガンがお揃いの生地だとカーディガンだけが浮くことなくコーデに馴染むため、肩がけしても違和感を覚えにくいです。
ダサ見えしない鉄板カーディガンはコレ 次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】