50代の新NISAは「オルカンかS&P500か」より「人生が100歳まで続くかもしれない」ことを考えねばならない【IFAが指摘】

「一般に、老後の資産形成は40代までにスタートと言われ、50代になるともう遅いと見捨てられてしまいます。でも、世間の情報には盲点があります。それは、『貯める』情報ばかりで『取り崩す』方法がほぼないところ。私がFPとしての活動に飽き足らずIFAに転向したのは、いかに幸福に取り崩して人生を送るかに寄り添いたかったから。そして、取り崩し方から考えた場合、40代どころか50歳を過ぎていてもまったく遅くないんです。10年あれば何とかなります」

IFA・FPの千田愛さんにお話をお伺いします。

前編『50代の新NISAは「オルカンかS&P500か」より「どう取り崩すか」を考えたほうがいい。50歳から始める老後資金の話』に続く後編です。

 

【50歳からでも取り残されないお金の話】#2

「商品さえ間違えなけばお金は勝手に増える。でも、取り崩し方はみんな基本的に間違える」

実は最近、投資信託は1本でいろんな企業や国に投資できることを知ったのですが、投資のシミュレーションって、具体的にはどんなことを考えたのでしょうか?

 

「実は友人に提案した投資信託を私も積み立てていたんです。といっても月5千円程度でしたが、これがもしも月5万円を積み立てたらどうなるのか。その違いを理解することで、自分自身の投資に対する成功体験が明確になりました。それを基にして、iDeCo(個人型確定拠出年金)の活用や投資信託を運用しながらの取り崩し方法を考え始めたんです」

 

えっ!資産運用するのに取り崩すのですか?

 

「これを聞くと驚かれる方も多いのですが、運用しながら取り崩すことが重要なんです。鵜飼さんは40代半ばとのことですが、仮に50歳で投資を始めた場合のプランは考えてますか?」

 

うわー、それって実は僕が一番気にしてたポイントなんです。今までコツコツ貯金やら保険とかはやってきたのですが、投資ってどこか自分とは遠いイメージが強くて。2024年から新NISAも始まりましたし、何冊か本を購入して勉強はしているのですが、正直、もう遅いかもしれないって考えが頭をよぎると、重い腰が上がらなくて。

 

「そういうお客様って実は多いんですよ。鵜飼さんがもう遅いと感じる理由は、もしも20代、30代だったらコツコツ時間をかけて投資をできたけど、その時間がないような気がする、という意味ですよね?」

 

そう、それなんです!千田さんのご指摘の通りでして、正直、いまからコツコツ投資をしても60歳までに理想とする目標金額に届かないかもなと思いまして。しかもリスクもゼロではない。それなら収入を上げることを意識すべきだと考えているんです。

 

「たしかに収入を上げるために努力することは大切ですよね。とはいえ鵜飼さんが50歳から投資を始めても遅いっていうことは決してないんですよ」

 

遅くないっていうことは、50歳から投資を始めた場合の戦略があるってことでしょうか?

 

資産運用はダイエットとよく似ている。あまり目先の体重ばかり気にしないことが大事

「それが、あるんですよ。例えば、50代以降の方には人生100年時代を見越した運用計画を提案します。運用益を生活資金として少しずつ取り崩す方法もあれば、リタイア後に安定収入を得るためのプランを立てることもあります。その方のライフスタイルに合わせて柔軟に考えることが大切なんです」

 

なるほど、だからこその投資を継続しながら「取り崩す」という考え方になるんですね。いや、それは少なくとも僕が読んだ書籍には書いてなかったので、目から鱗です。

 

「いろんなお客様がいるので、その要望に応えながら納得する投資プランをご提案していくこと、それがIFAの役割でもあるんです」

 

実は今回のインタビューをするまで、IFAの方とお話しするのは初めてなんですが、千田さんがIFAとして活動をしたのはいつからなのでしょうか?

 

「2019年頃ですね、本格的にIFAとして個々の人生設計に合わせた運用と資産形成の提案を行うようになりました」

 

なるほど、ちなみにお客様の中には私のように投資経験がない方もいらっしゃるのでしょうか?

 

「もちろんです。お客さまの紹介で繋がる方も多いので、投資未経験という方も一定数いらっしゃいます」

 

今年こそ投資にチャレンジしてみようと思います。でも投資を続けるコツみたいなのってあるんですか?

 

「たとえるならお金とダイエットは似ていると思います。目標の体重を決め食生活や運動習慣を見直すことが大事なポイントですが、日々体重計に乗っていたらその結果に一喜一憂して途中で嫌になってしまうこともありますよね。お金も同じで日々値動きを見ていると嫌になってしまう。目標を決めたら日々淡々とやるべきことをやる、そして、その努力が報われた時の達成感は何にも代えがたいですね」

 

いちばん大事なのは「将来の目標を明確にすること」、これもダイエットと同じ

それってなんだか登山みたいですね。少しづつ歩みを進めるうちに、それが低山であっても気づけば遠くまで到達していて、あくまでも趣味なのですが感動することがよくあるんです。

 

「私も低山登山が趣味なんですよ! 登山も、登り始めた時点でゴールをどう迎えるかを考えないと、途中で無理をしてしまいますよね。資産運用も同じで、ゴールを設定しながら進めることで効率よく計画を立てられるんです!」

 

えーーー!千田さんも登山、しかも低山が趣味なんですね!なんだか凄く親近感が湧いてきました(笑)。でも投資の場合って、何をイメージすることが重要なんでしょうか?

 

「まずは現在の資産状況と将来の目標を明確にすることです。例えば、何歳までにいくら必要か、そのためにどれだけの運用が必要かを計算します。さらに、目標を達成するための具体的な手段を講じていくことが重要です」

 

現在の50代に重要なのは「人生は100年まで続いてしまうかもしれない」ことを認識すること

ここまでの話だけでも、投資をやってみようという気持ちが高まっていますが、千田さんがIFAとして大切にしている信念とは何ですか?

 

「お金はもちろん大切ですが資産形成することだけが大切ではなく使うことも大切だと思うのです。特に50代以降は、資産形成のみならず、その資産をどう取り崩し、どう使っていくのかが最大のポイントになります。そこに言及している媒体ってあまりないので、IFAとしての私の役割の一つかなと考えています。運用しながら取り崩すという発想が、これからの日本、そして人生100年時代には必要不可欠だと思うので、私がIFAとして大切にしたい信念ですね」

 

千田さんは50歳から投資を始めても遅くないといいます。それって、なかなか投資本でも得られない貴重な考え方ではないでしょうか。次回以降も投資について、さらにお話を聞かせてください!

 

「もちろんです。投資の世界はとても奥深く面白いものなので、色々とお話しできれば嬉しいです!」

 

短い期間で効率的に運用しながら取り崩していく。そうした方法を提案できるIFAの千田さんの人柄にふれるインタビューとなりました。特にこれから投資を始めようとする方にとって、千田さんのようなIFAという存在は心強い味方ではないでしょうか。引き続き千田さんにお伺いするインタビューを通じて、鵜飼自身もマネーリテラシーを上げていけたらと思いますので、次回もよろしくお願い致します!

 

つづき>>>50代が始める新NISAは「オルカンかS&P500か」よりも考えるべき大切なことがある

 

お話/千田愛さん

IFA・ファイナンシャルプランナー。製薬会社MR、広告会社営業を経て投資運用会社で運用の基礎を学ぶ。育児による専業主婦時代を経てふたたび金融の世界に戻り、FPとして主に女性のライフプラン設計に寄り添う。IFAの資格取得後は人生トータルでのお金の使い方を主眼に、貯めるだけでなく「お金をよりよく使って生きていく」人生設計に寄り添う。

(取材・文/ライター・鵜飼慎太郎)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク