
コンビニ材料だけで罪悪感ゼロの簡単「チゲ鍋」!サバ煮缶がすごい【21時の残業レシピ】
プロダクトデザイナーときどき料理人の辻村哲也です。「21時からのひとりごはん」連載4回目は、この時期に嬉しい簡単鍋。サバ水煮缶とキムチ、豆腐を韓国風の鍋に仕立てます。冷凍ほうれん草で同じく韓国風のナムルも作ります。彩りと味のアクセントの青ネギもカットされたものを使えば、今日は包丁まな板なし、火もひと口だけで作れますよ。
サバ水煮缶はえらい!
「21時からのひとりごはん」のための今回のポイントは、前々回に引き続き「魚は缶詰と加工品に頼ろう」です。
肉ばかりより、魚も適度に食べた方が健康にいいらしい。とはいえ遅く帰ってきて魚を料理するのはなかなかハードル高いですよね。その点、缶詰や加工品なら日持ちもするし生ゴミも出ないのでなにかと気楽です。
中でも僕がよく使うのがサバの水煮の缶詰。サバ水煮缶はその名の通りサバを水で煮たもの。表示を見ると原材料はサバと塩だけ。なのに、えっそれどこからきたの?というほど旨味たっぷり。もちろんそのままでも食べられますし、七味マヨとカイワレでも添えたら立派なおつまみに。また煮汁には旨味がしっかり含まれているので汁物にするのもいいです。
「原材料名:さば、食塩、(一部にさばを含む)」さばにさばを含む??
そんなサバ水煮缶、旨味は強いのですが、ふんわりしていてキレがないようにも感じます。また、ものによりたまに魚臭さを感じることも。なので僕は、辛味(唐辛子、胡椒)、シャープな青臭さ(ししとう、ピーマン、カイワレ、ネギ類)、酸味(トマトなど)を一緒に使うことが多いです。今回はキムチの辛味を合わせます。
サバ水煮缶で簡単チゲ
工程は
1、冷凍ほうれん草をレンジ加熱し、調味料を混ぜる
2、ゴマ油でキムチを炒め、水と材料を入れて沸騰させ、ネギを散らす
です。
<本日の買い物(1人分)>
・サバ水煮缶(190g)1個
・絹ごし豆腐(100g)1個
・キムチ(約50gを使用)
・冷凍ほうれん草(約50gを使用)
・刻み青ネギ 適量
<その他の材料>
ナムル調味料
・ゴマ油 小さじ1/4
・しょうゆ 小さじ1/4
・おろしニンニク 小さじ1/4(チューブなら0.5cm分)
・すりごま 小さじ1/2
チゲ用
・水 150ml
・砂糖 小さじ1/2
・おろしニンニク 小さじ1/2~1(チューブなら1-2cm分)
・しょうゆ 少々
・七味唐辛子
<作り方>
耐熱容器に冷凍ほうれん草を入れ、500w電子レンジで約1分加熱、水にさらして絞り、ナムルの調味料を混ぜておく。
袋の表示通りに解凍しましょう
キムチは大きければ一口大に切るが、コンビニの小さいパックのものならそのままでOK。
鍋を中火にかけてごま油を引き、キムチを30秒~1分ほど炒める。

キムチは炒めてから使うほうが美味しいです
おろしニンニクを加え一混ぜする。水、鯖缶を汁ごと、豆腐を入れて軽く崩し、砂糖を入れて中火で沸騰させる。沸騰後弱火にして1分ほど煮たら、味をみてしょうゆで調整(サバ缶とキムチに塩気があるので少量でOK)

中まで温まればOK
火を止め刻みネギを散らし、七味唐辛子をかける。
<メモ>
今回は土鍋で作りましたが、もちろん普通の鍋でも。土鍋は急激な温度変化に弱く、割れる可能性もあるので不安な方は普通の鍋で。
青ネギの残りは冷凍しておくと、少量ずつ使えて便利です。また切ってない青ネギを使う場合、3cmくらいの長さに切って入れても。またあればニラや春菊を入れても美味しいです。
【ツジメシ・21時のレシピ】
#1・コンビニのつくね串とカット野菜で!「バインミーと野菜スープ」
#2・コンビニの「ほっけ塩焼き」が使える!15分で満腹スープパスタ
#3・コンビニのカット野菜を2品に活用、焼き野菜と豚汁の献立
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は