たったペットボトル1本で腰痛対策!デスクワーカー必見の裏ワザ
1日中、パソコンの前に座りっぱなしのデスクワーカーの皆さん! 肩こりや目の疲れはわりと自覚しやすいものですが、自覚以上に負担がかかりやすい体の要・腰痛対策は大丈夫ですか?
「魔女の一撃」とも呼ばれるギックリ腰は、重いものを持ったり体をひねったりした瞬間のアクシデント的に起こると思われがちですが、必ずしもそうとは限りません。私の場合、デスクワークや日常生活での無意識な姿勢の歪みが少しずつ積み重なったのか、これといった原因も思い当たらないのに、ある時いきなり謎の激痛に襲われました。
そんなおっかない魔女にやられないための防御アイテムは、そこに転がっている、空っぽのペットボトル!?
仕事中の姿勢をモニタリング!腰痛注意報
何時間もずっと同じ姿勢でいるのは、想像以上に、そして自覚する以上に疲れるものです。
「最低でも1時間に1回は、立ち上がってストレッチをしましょう」
なんて言われたことも、仕事に没頭しているうちに忘れてしまい、猫背、うつむき、前かがみ……。
さらに時間が経つと、……おやおや! これで腰痛にならないほうが不思議ですね。
魔女の一撃、すんでのところで……
現在はセラピストである私も、長年、パソコン三昧のデスクワーカーでした。春先のある日、何のきっかけもなく、突然やってきた腰の違和感。さすがに疲れてきたのかな、今夜はゆっくりお風呂に……などと考える間もなく、違和感と痛みは刻々とひどくなり、夕方にはもう普通に深呼吸することも、まっすぐ立って歩くこともつらいほどの激痛に変わってしまいました。急遽、友人に紹介してもらったカイロプラクティックに駆け込んで応急処置をしてもらい、何とか自力で帰宅できましたが、まぎれもないギックリ腰でした。
ギックリ腰は、エイッと勢いをつけて重いものを持とうとしたり、急激な動きや無理な姿勢をとったりした「瞬間」に激痛が走る、という形で起こりやすいため、「魔女の一撃」とも呼ばれているのですが、私のところに訪れた魔女はちょっと寝ぼけていたのかもしれません。助かった……!
対策のコツとは!
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ